DELLのVstro220sの電源が壊れたので購入しました。
ケースにはちゃんと収まりましたが、
ケーブルの束が出ている位置が純正の電源より低い分、
マザーボードのCPU脇のコネクタに繋げるケーブルが、あと2〜3cmほど足りない。
ちょうどCPUファンをかすめる感じで、キツキツでどうにか繋がりました。
あと、内蔵ストレージ用のケーブルが3本付いていますが、
この内1本は旧規格のIDEバスドライブ用。
マスターのHDDとDVDに使ってしまうとHDDを増設できません。
(変換コネクタとか売ってるんでしょうか?)
(nobnob50 2013年01月28日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
229人中、133人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



夏なら良いと思います、ただし冬になると改めて実感しますがシャワーの線が細い事が売りになってますが逆に欠点にもなります、シャワー出口から10cm辺りは設定温度なのですが壁にかけて体までの距離がある状態で使用した場合は体に来た時には2〜3度確実に冷めてます(^^;)最新の保温効果などある立派な風呂場なら気にしなくて良いでしょうけど・・・その冷めた分設定温度を5〜6度あげてしまう傾向になる様なので、節水がガス代高騰になりうる可能性が冬の場合はありますので、シャワーの線が細く無い物で良い物を見つけた方が無難かと思われます(汗)勢いがある分、風が生まれてそれもまた寒い(笑)冷え気味になる風呂場には冬不向きです。
(nozama 2012年12月03日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
204人中、103人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



 電源が壊れてしまったため、純正品との交換用として購入。
マザーボードに射し込む4ピンの電源が純正に比べ若干短いのため差し込みにくいですが、電源交換後、PCは順調に稼働しているので目的は達成されました。ほっと一安心。
TFX規格の電源が安価に供給されていて助かりました。

 
(ドン茶太郎 2012年10月15日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
254人中、129人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



ドラゴンクエストX』用に購入.電源は単三乾電池が2本で,こちらは製品に同梱されています.

接続については,特別に設定な作業は必要なく,同梱のレシーバをWiiのUSBポートに差し込むだけ.
あとは,キーボード側にある電源スイッチを入れれば,自動的に接続を確立,使えるようになります.

ただ,その電源スイッチが裏面なのは少し面倒で,できれば表,最低でも側面にほしかったところ.
電池対策なのか,ランプ類が自動消灯→キータッチで再点灯というのも,好き嫌いがわかれそうです.
ほかでは,裏面後部に横幅いっぱいの『脚』がついており,自動的に傾斜ができる仕組みなのですが,
固定されていて畳むことができないため,傾斜が不要という場合は,不便,ジャマになってしまいます.

キータッチは,個人的な感覚になりますが,浅くヘコヘコと柔らかめ.打鍵音もあまり気になりません.
なお,冒頭の通りゲーム機での使用のため,パソコンでの長時間作業などについてはコメントできません.

確かに有線モデルより高めになるのは否めませんが,本体との距離,ケーブルを引っかける可能性など,
あくまでもゲーム機での使用を前提に考えた場合,この類の無線モデルを検討する価値は十分にあります.
実際,スムーズな文字入力の利便性は,数文字でも,ソフトウェアキーボードとは比べるまでもありません.
(ポロロッカ 2012年08月13日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
80人中、51人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



Logitechドライバをインストールしなくても、買ってきて、USBにつないで、PCを立ち上げ、起動するだけで、自動認識されました。

「ジョイスティックワンプッシュ設定変更機能」にも対応していて、設定画面を立ち上げ、好きな項目をマウスでクリックして、表示が反転したら、このExtreme 3D Proの好きなボタンを押すだけで、

そのボタンに設定が変更されるので、Extreme 3D Proの任意のボタンに、設定を割り振ることができます。

12ボタンあるので、割り当ては十分です。

ハットスイッチもあり、操作しやすいです。

ジョイスティックは8方向+捻りに対応しています。

買って2年ぐらいたちますが、まったく、壊れません。耐久性も抜群です。

いままで、PC用、PS3用、自分用、友人用といくつもジョイスティックを買ってきましたが、これだけ、信頼性、耐久性が高く、使いやすいジョイスティックはほかにありません。No.1です。

Logitech Japanはこんないいジョイスティックをどうして、日本で扱わないのでしょう。ぜひ、Logitech Japanに直販してほしいです。
(ayanam 2012年04月26日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
275人中、139人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



この手のモバイルバッテリーは、他の方々が言われているように転売屋が多いようですね。悲しい事です(;_;)。

サンヨー製の同じ容量の商品は、適正価格の倍の値段にまで価格が跳ね上がっていますから(-"-;)。

毎日価格をチェックしていて、ようやくAmazonから適正価格で再販売されたので、 再び入荷待ちになる前にと購入しました。

現在はケータイですが、近いうちにSoftBankの103SHに換えるので…。

Amazonでの適正価格が3400円台とレビューで教えて下さった方に、この場を借りてお礼を申し上げますm(_ _)m。
(伊達にゃんこ 2012年04月02日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
91人中、53人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



製品は大変素晴らしく、この製品を持ち歩くことでバッテリーの不安がなくなりました。また、携帯だけでなく、私の場合はNew iPadでも充電出来ました。
但し、アマゾンで買う場合は転売業者から買わないようにしないといけないですね。
アマゾン価格は3400円台です。ご注意を。
(Mckinsey 2012年03月24日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
108人中、45人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



E-ATX筺体に、電源(DC出力計で約720W容量)・MB(MSI/P965Neo・・・Core2 Duo・他)+Video Card+TVチューナ+USB増設カード・2TB HDD×4・光学ドライブ×2・その他を搭載した自作PCで、従来はVideo CardにGeForce7900GSを使用していましたが、地アナ放送が終了した現在ではこの構成で、地デジの再生はできない状況下にありました。
ゲームや3D表示での使用は皆無の私ですので、数あるビデオカードの中で価格・消費電力・性能のバランスの良い、AMD(旧ATI)Radeon HD5450を購入し、早速従来のものと交換し動作状態を確認しました。

複数ブート可能なOSの内、主にWinXP(SP3)/VS(SP2)で評価し、その結果は次の通りです。
1)Hitachi/Woooで使用しているiVDR(カセットケース入りHDD)を、I-O DATA製のアダプターRHDM-USに装着し、USB接続後に専用ソフトでアクセスすると、高品位モードで見事に再生することを確認しました。 --> WinVS
2)従来のビデオカードは大電力消費のため、スタンバイ側の電源電圧Vdd=5.0Vsbが低下し、スタンバイ(XP)とスリープ(VS)双方の機能が使用できない状況にありました。今回適用した低電力消費ビデオカードのお蔭で、電源電圧が本来の状態に復帰し、スタンバイとスリープの機能も回復しました。
3)オーディオ・ビデオ・ネットワーク 各ドライバーの稼動が不安定でしたが、これも見事に解消されました。 --> WinXP/VS... 続きを読む
(みずほの六兵衛 2012年02月04日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
72人中、44人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



Bluetooth 製品のノイズにたえられなくなったのでこちらに替えました。カナル型イヤホンなどに比べて音漏れしますが、有線と遜色ない音質に満足しています。装着部位の圧迫感は特に気になりません。

ただ、初回の設定で必要のペアリングについての説明が、付属の説明書に見当たらず少し悩みました(不良品かと疑ってしまった(笑))。既に、マウスやキーボードといった Logicool 製品を使用しているため、レシーバを挿し込んで本体の電源さえ入れれば使えると考えていました(説明書にもそういった図のみ)。しかし実際にはデバイスのペアリングが必要のようで、Logicool のサポートには Initiate the pairing mode for your wireless receiver とちゃっかり書いてありました。
というわけで、初回設定は

1. Logicool のサポートにアクセス

2. 対象製品を選んで「ソフトウェアのダウンロード」からペアリング用のユーティリティをダウンロード

3. ZIP ファイルを解凍して Pairing.exe を起動

4. 超小型レシーバを USB 接続

5. ヘッドセット本体の電源をオンにする(ステータスライト : 点滅)

6. ヘッドセット本体のミュートボタンと音量上昇ボタンを同時に数秒押し続けてペアリング待機状態(ステータスライト : 高速で点滅)になったら離す

7. Pairing.exe の「次へ」ボタンをクリック

8. ペアリング完了(ステータスライト : 点灯)

9. Pairing.exe を閉じる

10. システムの音声デバイスのプロパティ(OS に依るので取扱説明書参照)で、既定のデバイスを「Logicool Wireless Headset」に変更(既に変更されている場合も有る)

となりました。

ところでレシーバですが、ほかの Logicool 製品を使用している私としては、今後ぜひとも Unifying に対応してほしいです。
(8142 2012年01月25日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
49人中、27人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



旅先、長期外出などでiphone4sの充電用に購入しました。
10%辺りから100%まで、2回近くは充電できました。
チーマークもたくさん普及することを期待しています。
(あまぞん 2012年01月09日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
78人中、27人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。