新しいACスタイルですね。一応初代からやってますがこれはこれでなかなか楽しめると思います。
ACシリーズは「自分オリジナルの機体を作り上げる楽しみ」ってのがあるので戦闘は見るだけでも少しOK。作った機体を自分で動かしてテストできないので熱関係などはNBなどの数値を参考にした方がやりやすいかも。んなことで初心者お断り感が増したような気がします。
ガレージには5機まで置けますが同じパーツを共有することが出来ません。でも内部パーツで増えたのは優良なのばかりなので特に問題はないです。
AIに関してはACMOA+αです。詳しくは・・・・
---------------☆--------------------------------☆-------------
<<基本特性>>
敵との距離の置き方・ジャンプ、ブースト移動の割合・攻撃性など6項目を33段階で設定。
<<パフォーマンス>>
頭部それぞれに設定されているキャパシティ内で、攻撃、防御技術・EN、熱制御・移動制御・武器制御・策敵制御など10項目を10段階に設定。
<<作戦>>
30秒ごとに「インサイドを頻繁に使用」・「右腕武装解除」など53種類で設定。
--------------☆--------------------------------☆--------------
です。作戦チップはいろんな条件を満たすことでゲット。
やることと言えばひたすらアリーナで暴走w
アリーナは1VS1形式です。5機の内1機出して勝てばOKデス。やはり所詮AIなので見ててイライラ・・・・ってことも。戦闘のレベルは高くありません。
PS2版では5VS5の勝ち抜き形式アリーナ・新しいチームなどが追加されているそうです。なんでもしPSP版もってないのであればPS2版をオススメします。もっているのであればPS2版まで買う価値あるかどうか・・・・・・。
私的にはパーツを最初から全部所持しており隠しがないのは×。興味がある方は試しに買ってみたらどうでしょうか?ACシリーズまだまだ出るようですがブレ強化、w鳥弱体化、熱はあってもいいけどもう少し甘くを希望。フロムさんよろしくデス!!
(EC 2005年04月10日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
261人中、123人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



アーマードコアシリーズはサイレントラインだけPLAYしましたが、アクションが少々苦手な私はフォーミュラフロントの方がいいです。(アクションも捨てがたいです!両方のシリーズを定番にして欲しい)メカをいじって(設定が結構細かいです)試合に出して勝ち上がって行く世界観も納得できます。昔?子供の頃にプラモとかラジコン改造にハマッテ、ロボット(ガンダム、マジンガーなど)大好きな世代の人達なら必ず満足できるゲームだと私は思います。画像もかなり綺麗でスピード感もあります。点数を満点にしなかったのは我慢できる範囲ですが、試合前のロード時間が少々長いのと初心者には説明不足な内容のマニュアルですね。でも、久しぶりに楽しいシュミレーションゲームです。
(meisterymy 2005年04月09日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
244人中、116人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



アーマードコアと聞くと、ロボットを組み上げて「動かす」ゲームを思い浮かべる方が多いでしょう。ですが、今作「フォーミュラーフロント」は今までとは趣が異なり、プレイヤーはマシンを操作せず、プレイヤーが個別に設定したAIに操作を全て預けて闘わせることになります。

プレイヤーは5体のACを組み上げて、リーグ制覇を目標に戦っていきます。今までの作品で重要だったAC操作の腕前は、今作においては勝利に必要とされません。勝ち抜いていくためには、機体を組むことに加え、機体を生かすAIを作ることも重要となってきます。プレイヤーには操縦能力よりも諸々の思考能力が求められるのです。

思考というのは単に、戦えるAC・強いACを組み上げられる、ということだけではありません。前述のACを5機所持するというのもそうですが、今作品には独特なルールがいくつかありまして、例えば、その5体の間ではOPパーツ以外のパーツ重複が認められていなかったりします。同じパーツが使えないということは、すなわち有効的な配分の能力も問われるのです。

グラフィックや音楽は相変わらず、流石と言うべき出来栄えで、また従来のACでは無かった様々なカメラアングル(自分で操作することも出来ます)で自機の戦いを観戦できます。ストーリーも従来の大人の黒さを含んだものとは異なり、スポーツゲームに近い爽やかなものです。

ただ、やはり「操作できない」という点は、従来の作品と非常に大きく異なるところですから、ここを受け入れられるか否かでこのゲームを楽しめるかどうかが大きく分かれてしまうでしょう。一応、ガレージの中でプレイヤーが機体を操作して、AIのトレーニング相手になることはできますが、操作できるのはそこだけですので、あくまでオマケ程度のものとして考えておいたほうがいいと思います。故に、自分で操作できるということを最重要視されている方には、このゲームはあまり合わないかもしれません。... 続きを読む
(ててとと 2005年03月06日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
206人中、91人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



自分で操作しないロボットスポーツゲーム。

アーマードコアシリーズでおなじみの機体の組み上げは健在で、プラス機体がどういう行動をとるのかを設定して遊びます。行動の設定はプログラム的なものではなく、敵との距離やジャンプ頻度、攻撃重視かどうかなどを設定すれば、あとは勝手に動いてくれるというもの。設定自体は簡単ですが、行動の組み合わせやパーツ・武器の選び方で機体の強さが大きく変わるので、なかなか奥は深いです。バシっと「こういう行動をする」のような設定はできないのが、もどかしいけど面白い。そんなゲーム。

観戦がメインのゲーム(テストモードで自分で動かせるが)だけれども、考えてテストして組み上げた機体が戦うのを見るのは、それほど苦痛ではない。むしろサッカーゲームのように戦術や戦略を考えるスポーツゲームのロボット版と考えたほうがいいだろう。

オールドファンはすんなり入れるゲーム性。初めての人は気合を入れてやらないと1勝するのもつらいかもしれない。PSPがあればネットで対戦ができるようなので、ファンならチャレンジしておきたいところ。

人を選ぶゲームだと思うので過剰な期待はしないほうがいい。ただ、コアじゃないけどシリーズで遊んできた私としては、買って損なしの作品だと感じた。
(gamegame gamegame 2005年03月06日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
45人中、29人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。




もしカルネージハートシリーズ(ARTDINK)の様な物を期待しているとしたら肩透かしを食らわされるかと思います。
AIの設定といっても攻撃を重視するか防御を重視するか、遠距離戦をするか近距離戦かといったバランスをゲージで調節する事と、時間帯毎にどのような戦いをするかという指令を大まかに出せるだけであり、自由にプログラムを組める訳ではありません。
(icek 2005年02月06日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
212人中、106人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



今までのようなアーマードコアシリーズと違って、人の操縦ではなくAIでの戦闘という設定なので、自分で機体を動かすことができません。

最初からパーツは揃っているので、お金のシステムもありません。

自由に機体を組み立て、「ジャンプを多様する」「右腕武器を多様」など、戦闘中の細かな動きを設定して、あとはひたすら敵と対戦させてランクを上げるゲームです。

確かにグラフィックはきれいですが、今までのように自分で機体の操作ができないのは残念です。
ロード時間が長めなのもちょっと気になる。
(アギト 2005年01月04日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
226人中、113人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。