60巻ではこれまで目的がいまいち分からなかった異三郎の過去がついに明らかになります・・・これまで敵なのか味方なのか分からなかった彼でしたが、この巻を読むともはや彼を責めることはできなくなってしまいそうです。

かつての異三郎は名門中の名門のエリートではありましたが、そこまで堅苦しい人間ではありませんでした。方向性は違っても片栗虎との関係も良好でしたし何より真選組の結成を提案したのも異三郎でした。自分たちの手を汚さずに「荒くれ者を荒くれ物で潰せる」という選民思想の発想からきたものでしたが、他の名門武士達と違い最初から使い捨てるという発想でもなく、成果が出るなら実力も認めるべきと意外にもエリートにありがちな硬直した発想とは無縁でした。更に当時の異三郎は携帯電話には疎く、出産間近の妻から渡されて一生懸命メールを打ち片栗虎に茶化されては大慌てをするという愛嬌のあるキャラでもありました。初登場以来、真選組や片栗虎とは冷え切った関係しか描かれていなかっただけに、過去の異三郎と今の異三郎の違いにはとても驚かされるものがあります。

そんな異三郎の全てを変えてしまったのがあの徳川定々でした。定々は権力を争う喜々の暗殺計画を発動し、その自作自演の暗殺を防げず責任をとる役目を真選組に押し付けることとします。その命令を受けた異三郎は定々の計画を攘夷志士に対してわざと情報漏洩を行い、暗殺計画そのものを破綻させることで真選組を救いました。ですが異三郎の心中は定々だけでなく天導衆にも知られていました。元々暗殺計画が成功すれば真実を知る異三郎は真選組同様に責任を押し付けられる予定だったのです。更に裏切ったということもあり、報復と見せしめのため異三郎の妻と生まれてくるはずであった子供は天導衆によって殺されてしまいます・・... 続きを読む
(コーヒータイム 2015年08月05日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
358人中、166人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



鍛冶屋話は全体的にまたドラクエネタかと思い、笑いはしないだろうと思っていたが、最後らへんの画力が濃くなった戦士二人のコマは不覚にも笑った。
でも先生はあまり鉄子を扱えてないというか鉄子の「鍛冶屋」成分が欲しいだけなんじゃないかなって思ってしまった。もう少し鉄子出して欲しかったな~って思った。ゲイネタも引いたしね・・。

たまとタバ子さんのお話は全体的には定春のお話と似ていますが、今回僕が「おおっ!」って思ったのが、以前たまが「私は機械ですから皆さんの役に立たねば存在する意味がないのです(21巻)」と言っていたのですが、今回たまはこんな事を言っています、
「隣で一緒に雨宿りがしたい たったそれだけの理由で存在する機械がいちゃ何故いけないんですか」と言っていることです。
昔に銀時が「ただそこにあるだけでよう・・そこで笑ってるだけで それだけでこと足りるもんもあるんだぜ(21巻)」といってたまに言った言葉に似ていますが、昔に比べてたまは確実に心が人間に近づいているんだな~って読んでて思いました。
ここらへんの心情の変化が個人的には大変嬉しかったです。

守護霊のお話ですが、個人的には合わなかったです。
正直ギャグ話で3話も使ってますが、あまり笑えなかったです。
後付けの守護霊、キャラが登場する度に説明が入る、現実と新八目線で実際どうなってるかが混乱する。唐突に始まった運動会ですが、守護霊の時じゃない、普通の時にやったほうが絶対面白かったと思ったので、少しもったいない気がします。最近とんでも設定の話が頻繁に増えて、ネタ切れかな?って思わされた話。
銀魂はとんでも設定で笑わすより、人との会話で笑わしてたほうが合ってる気がします。個人的ですが、守護霊話の最後らへんの新八達を応援する人たちとの会話ですが。

銀「誰か愛と勇気を貸してくれませんか!!」
モブ「そんなもんもうお前らの胸にあんだろ!!」
新「しゃらくせェェェェェェ最大の武器だけれどもこの期に及んでしゃらくせェんだよ!!」
こういう所が良いと思うから。だから守護霊話と運動会話は別々でやって欲しかったと思いました。

将軍暗殺篇... 続きを読む
(マイシー 2014年10月26日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
402人中、204人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



最初のストーリーがお登勢さんちのたまがタバコ自販機さんとハートフルラブストーリーを演じ、続くストーリーでは霊が見えるメガネに変えたことで守護霊どころか背後霊&悪霊まで見えるようになった新八があたふたするなどいつものゆる~いギャグコメ巻だと思っていました。しかし中盤から久々に第14代将軍茂々が登場し雰囲気が一変します。再びシリアス長編ストーリーの開始です。

状況としては鬼兵隊と手を組んだ一橋派・喜々が晋作を通じて神威も仲間にし、茂々の側近達だけでなく茂々自身を亡き者にしようと本格的に行動を開始します。しかし、あっさりと茂々派に看破されたうえに喜々自身が監視対象にされてしまいます。そんな杜撰な計画にあきれた神威により喜々はあっさりボコボコにされます・・・これにより「茂々だけでなく喜々も狙われている」という状況が発生し事態が混迷化していきます。かつて裏で悪行を繰り広げ、邪悪とはいえ一橋を抑える盾でもあった定々亡き今では茂々は政治的に劣勢であり、妹のそよ姫ひとりすら守るのが困難な状況です。

警察トップ・松平片栗虎は江戸ではもはや茂々を守りきれないと判断。帝のいる京へ避難しひとまず防御に徹することにします。銀さん達の協力も仰ぎ影武者を複数たてることでリスクを回避する計画を発案。更にさっちゃんをはじめ御庭番衆の復活・召集と茂々の道中守護を命じ、江戸城には真選組を配置、万全の体制で臨みます。

しかし忍者たちが一橋派に寝返ったことで大ピンチになります。ややこしいことに茂々の影武者が複数いるので誰が本物かわからないのですが・・とりあえず本物っぽい茂々は服部全蔵に首をはねられますし、影武者っぽい茂々たちもどんどん追い詰められていきます。そよ姫は沖田が護衛にいたことで何とか生きていますが神威たちに襲撃され状況は絶望的です。... 続きを読む
(マイト・ガイ 2014年10月04日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
411人中、200人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



漫画は全巻持っています。連載当初からリアルタイムで
原作を読んでいましたが、人情コメディであった名残を 取り戻そうとしつつ、
失敗の連続に見えてしかたありません。

主人公がぶれているというご意見がありますが、その通りに思えます。
長期連載になると、どうしてもキャラの過去を掘り下げたり、
新しいキャラが沢山出てきたりするのは
仕方が無いとは思うのですが、それが上手く作用していない気がします。

パロディも昔ほど面白くなく、ただ時事ネタを使っているだけに思えますし、
ここまで下ネタ、時事ネタなどを多く取り入れることに、
むしろ他に何か理由があるのでは?とも思ってしまいます。
伏線を張って色々な話を表現されてきたと思いますが、それにこだわりすぎて、何を本当に描きたいのか
私には伝わってこない事が多い巻でした。

証明写真の回では、やはり現実に辛い思いをされた方が多い事件なので、こういった
取り上げ方はいかがなものかと思いましたし、アフ狼の回は キャラも真選組の日常も
面白いとは思いましたが、万事屋と桂と新キャラと真選組は詰め込み過ぎではないかと
思いました。

吉原はあくまでも遊郭のまま存続させることはともかく、やはり、皆さんもおっしゃっていますが、
皮肉とはいえ「立派な遊女」というセリフの意味がわからないです。
連載開始当初は、仕事の内容に関わらず、女性が強いという感じだったので、
下ネタも笑えたのですが、吉原が出始めてからそのあたりのモラルの一線が
ときどき 大きく崩れるような気がします。
解放されたにもかかわらず、遊郭として存続させることにこだわるのはなぜなんでしょうか?

たかが漫画と、読み飛ばしてほしいということなのでしょうか。

また、本誌で発表した作品をものすごい速さで単行本にする必要のある巻だったのでしょうか?
そのままならともかく、改変したセリフ 誤字だったとおもうのですが、
誤字でなく当て字、もしくはあえてその字にされたんでしょうか?... 続きを読む
(merinnda 2014年08月30日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
394人中、189人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



連載当時から単行本を集めており、本誌でも追ってはいるが、個人的にはここ最近の数巻、更に言うと30巻後半入ってからは読むのがツライというのが本音である。
銀魂はもうこんなに長い間 連載が続いている作品なので、絵が変化し、話のネタも底をついてくるのは、ある意味自然なことなのかも知れない。

銀時の人物像として、普段無気力で貧乏で適当でだらしが無い、カッコ悪いところはあるけれど、ここぞという時は心底頼れる!強い!かっこいい!!と思わせてくれるようなギャップが読者を魅了していたのだと思うが、このバランスは今完全に崩れてしまったと言ってもいい。
初期にあんなに印象に残ったひとつひとつの銀時の台詞が、今では読んでもなんとも思わず素通りするほど、重みもインパクトもなくなっていった。
逆に見せ場で相手にどんなに正論を言って、かっこいいことをしても、自身は他キャラに好き勝手酷いことをやっている通常パートやギャグパートとの言動の矛盾ばかりが目につき、本来作者が意図するところの読者に響くはずの言葉ですら違和感を感じるという悪循環を起こしているばかりである。
端的に言えば説得力がない。
どんなになっても、変わらない信念が一本真っ直ぐ通っている姿は銀時の銀時たる一番の"らしさ"だったのではなかったか。
また他のレビューで指摘されていたように、助けて諭すにしても前は道徳観自体は相手に投げていた懐の深さがあったのに、今はただただ押し付けがましく思う。
作品を通して銀時のキャラクターが悪い意味でブレている。

桂も堅物で一途な性分、戦が終わって仲間と袂を分かちつつも自らの信じる志のもとに戦っている熱い精神の持ち主である一方で、真面目に意味不明の大ボケをかますギャップが面白かったし、個人的にも好きなキャラクターなのだが、彼の攘夷活動も今や本巻の証明写真回のようにギャグで申し訳程度にしか扱われなくなった。
むしろ攘夷志士そのものが最早完全にネタ化している。... 続きを読む
(旅丸 「 2014年07月24日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
424人中、196人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



他の皆さんの仰っている通りに、最近の空知先生はお気に入りとそれ以外というのが顕著に表れていますね。
ここ最近は、主人公と空知先生の長谷川さんや近藤さんへの苛めが苛烈過ぎて、嫌な気分になることが多いです。
6股篇では長谷川さんが主人公に掘られますが、この巻ではとうとう近藤さんも掘られました。
銀さんが空知先生の病んでる心を反映してブレブレの最低主人公になるのは勝手ですが、被害が回りのキャラにいくのが痛々しい。

斎藤篇で、主人公たちは正義のポジションに立っているけど、道徳感をよく丸投げにする主人公なのに、正義面をされてもと言ったところです。
桂さんの扱いも変わりましたね。こんなゲス顔をするキャラじゃ無かったはずなのに。新撰組の敵ポジションなので、敵対行動をとるのは分かりますが、表現が元々持ってた個性を殺してます。何事にも動じずブレないキャラだったのに、動揺時の表情も、新八や銀さんと同じ表現ですし。最近の空知先生は誰でも彼でもゲズ顔に描いていて、キャラの区別もしなくなってきましたね。

惚れ薬篇は、もう、銀さんハーレム何回目ですか・・・。銀さんが現実の女子の人気があるということを、作品内に持ち込んで何になるんでしょう。モテない、冴えない主人公像が形もないですね。九ちゃんも、竜宮編までは輝いてたのに、女装し始めてからは銀さんのハーレム要員になり、そして「チン〇チ〇コ」ばっかり言う気持ち悪いキャラに改悪されてしまったし。... 続きを読む
(宿り木 2014年07月21日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
108人中、50人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



まず斎藤話、新選組をあつかった作品でも人気のあるモデルのキャラなので
期待してた人は多かったとは思いますが、すごく今更感があり話題性を狙ったのかなという印象でした。
毎回主人公側を出さなくても、真選組と桂だけでよかったのでは?という感想しかありません。
桂の扱いにもう~ん…。

そして吉原の惚れ薬話。
なんでこんな話を悲惨な境遇の幼馴染の話と一緒にやったのか。
月詠と対比させるには無理があるとしか思えませんでした。
日輪のような同じ遊女のキャラとの話ならわかりますが。

吉原の悲惨なところも出したい、でも月詠でギャグやラブコメもやりたい。
無理ですよそんなの。
悲惨なところは遊女に押し付けて月詠は番人として苦しい描写も今じゃ全くなく、男を追いかけてるようにしか見えないんだから。
せめてやるならラブコメ話だけにすればよかったのでは?
いつもウイルスだなんだで大混乱な話ばかりやっていたのだから。
螢みたいな子の話と一緒にするべきじゃなかった。
やったことは確かに犯罪だけれど螢の境遇を考えると不憫で仕方ないです。
想い人の大工も二度と歩けないとか救いも何もなく、ずっと吉原で育った女が身一つで追い出されるような形になって螢側は幸せとはとても思えない中でラストのあの月詠の台詞。
本当に理解に苦しみます。
友情のカケラも感じない話でした。唐突に出てきた幼馴染ゲストというのを除いても。

そして相変わらず批判レビューへのレビューをしてる方がいますが…本当変わりませんね。
他にも漫画はいろいろ見てますがこんなにいちいちレビューに噛み付くようなファンがいる作品見た事ありませんでした。
批判を書く人にはその人なりの思いがあるもので、楽しいと思うならそうレビューすればいいだけです。
もちろん楽しいと思ったことだけを書いてる方もいますが。
ここだけには限りませんが、こういったファン層を見る度に限界を感じてました。

そろそろ終わりに向かってるとは思いますが、今回でもうコミックスを買うのもやめになりそうです。... 続きを読む
(匿名 2014年07月10日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
103人中、45人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



13日時点で初回仕様だったということですが…12月18日注文分が先程届きましたが、まだ初回仕様でした!応募券入ってる!メモリアルディスク応募したい方、まだ間に合います!
内容は他の方も書かれてるように声優が好きなら楽しめると思います。自分はライビュでも見ましたが、ちょっとアーティストライブが多かったかなという印象です。
(ぐらさん 2013年12月20日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
209人中、109人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



久々に楽しめる内容。一時期失われがちだった銀魂キャラのらしさがここ数巻で戻りつつあるが、本巻も前半を固める中短篇は初期
を彷彿とさせる銀魂らしいドタバタ。緊張感を強いられることなく、肩の力を抜きつつ読めた。

相変わらず銀さんはセク.ハラ大王で金・女と欲望むき出し、近藤さんはお妙さんへの恋心にバカ純情で根っからのお人好し、マダオ
は子供に金をせびるダメダメさだ。物語として大きな展開はなくとも、こういう彼ららしさが拝める小話類は何気に嬉しいもの。
特に心に残ったのが神楽メインの話。私は銀さんと神楽の父子とも兄弟ともつかない擬似家族的な繋がりが好きなのだが、神楽があ
の事態に陥った際、銀さんが普段見せないうろたえを見せたのは嬉しかった。憎まれ口叩きながらも内心は神楽を大切にしているの
だとほっこり、なんとなく夏の劇場版を思い出した。

後半は再びシリアス突入の気配。キーパーソンとなる公儀処.刑人池田家と銀時に意外な繋りが。バラガキ篇以降彼の過去が次第に
明らかにされているが、本篇もその一環。謎が明かされるのは嬉しい反面、物語が次第に佳境に入りつつある予感がして少し寂しい。

以下連載10周年のお祝い言。

空知先生、連載10周年おめでとうございます。正直最近の長篇は読んでいて精神的に辛く、キャラ描写のブレに戸惑うこともあったけ
ど、それでも銀魂を読み続けてきたのは、おバカで、素直じゃなくて、下品で…でも人として最も大切なものを決して失さない銀さん始
めとした銀魂侍達のことが大好きだから。今も変わらず銀魂は私の心の拠り所で、先生曰く「オワコン」からは程遠いです。

アニメ、番外小説も一応完結し、デビュー時と同じ原作一本に戻った銀魂。しかしまっさらな振り出しに戻ったのではなく、この一回りの
10年この作品からはコミック52冊分の物語と感動、作品に惹かれ集うファンが生まれました。逆に離れていった人達もいるでしょう。
あと一回りと無茶は申しませんが、せめてあと数年はこの物語を見続けたい。劇場版の大成功でファンが銀魂に求めるものの手応え... 続きを読む
(cure 2013年12月07日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
151人中、67人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



俺は純粋に笑わされた。
分からないネタもあるが、
元ネタも見てみたいという興味がわいた。
長編の続きも気になるおわり方をしていて、
次巻が待ち遠しく感じる。
(Syuzi 2013年12月07日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
108人中、49人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。