前巻から引き続き、牡羊座シオン編の後編にしてLC黄金聖闘士の外伝の最終エピソードになります。若干ネタバレ(?)もありますのでご注意ください。

前巻では時の神カイロスとの闘いがクライマックスに達したところで終わっていましたので、続きがとても待ち遠しく感じました。
本編の読者の方はご存じのことでしょうが、カイロスは後の聖戦において双子座アスプロスと激しい闘いを繰り広げることになるので、ここで敗れるはずはなく、しかも半神半人とはいえ曲がりなりにも「神」を相手に、対するはまだ黄金聖闘士になりたてのシオンとくれば、どうやってカイロスを退けるのか?また、物語をどのように締めくくるのかと、購入前は(連載を読んでいませんので)興味は尽きませんでしたが、読後の感想としてはうまく話をまとめてあると感じました。

また、物語の中でシオンがカイロスに向けて語る「教皇」の存在意義は、教皇という存在が単に「膨大な知識を備える者」でも、ましてや「(権)力の象徴」でもないことを示しています。原作、LC等で度々教皇の座をめぐるエピソードが描かれますが、本巻でシオンの語る教皇像は、教皇という存在の本質の一面を表しているのだと思います。

物語の結末については、多少ネタバレになるかもですが、読む前は表紙のイラストを見て「シオンが教皇になって物語を締めくくる」と思っていたのですが、本巻ではそれだけにとどまらない締めくくり方をしています。シオン編を含む外伝のみならず、本編も含めたラストエピソードとなっています。

一方で、物語が世に出た時間軸が逆だから仕方がない側面はあるのですが、手代木版ではシオンは(ペガサスの)神聖衣の存在を知っていたのに、車田原作では星矢たちに神聖衣のことを伝えていないことに対する整合性が吸収しきれていない部分は個人的にはいささかもやもやしたものが残りました。好意的に解釈すれば、原作でシオンが星矢たちの聖衣にアテナの血を付けたのは、単に聖衣を修復するためだけではなく、神聖衣の存在を知っていればこそ神聖衣への覚醒を促す意図があった、と取れなくもないですが。... 続きを読む
(通りすがり 2015年12月08日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
304人中、140人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



黄金聖闘士の少年時代をメインに描かれたのは何気にこの射手座編が初ですが、
確かにシジフォス周りのことを知るには
この時代のシジフォスを描くのがベストでしょうね。

ネタバレ含むのレビューなのでイヤな人は飛ばしてください。
しかし、また長いなあ・・・(苦笑)

射手座のテーマは「未来」ですが、なるほど、「予言」を持ってきましたか。
本編にあった「シジフォスが聖戦の引き金を引いた罪の意識で闇に堕ちる」
という危険は「予言」されていたというお話。
本編では復帰してましたが、実はそのまま闇堕ちするのが最も可能性の高い彼の未来だった。
だが、巫女のアルケスが未来は現在の事象の積み上げと言った通り、
アルケスやイリアスが現在のシジフォスに試練を課して
シジフォスがそれを乗り越える強さを出せたから、未来で闇堕ちせずに済んだのかもしれない。
ええ、サーシャの説得が上手かっただけじゃないと思いますよ。
本編で本人が自覚してた通り、シジフォスはいろいろな人に支えられてるんですね。

この巫女のアルケスはシリアスなキャラのはずなんですけど
何故か私にはツッコミどころが満載で・・・
イリアスがシジフォスに試練を課している最中にイリアスを百獣の王に例えたり
「弟君の未来を噛み殺さぬよう」なんて傍観者みたいに評してますけど、
ついさっきまであなたもシジフォスをドツくの貫くの吹っ飛ばして叩きつけるの
下手すりゃシジフォスが死ぬようなことしてませんでした?
見事なまでの獅子夫婦ですよ。○ルティータさんと張れるぐらいのスパルタオカンでしたよ。
(いや、シジフォスのオカンじゃないけど)
しかも彼女の神託の書の中身・・・
シジフォスの闇堕ちの危険をあれほど煽っておきながら、その、
「思いっきり闇堕ちの原因のほうに誘導」してません?しかもそれオンリー(笑)。
更にあんな5分もあれば描けそうな大雑把な地図&ノーヒント(おかげで10年以上意味不明)。... 続きを読む
(VXA VeXAn 2014年06月27日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
182人中、92人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



黄金聖闘士の少年時代をメインに描かれたのは何気にこの射手座編が初ですが、
確かにシジフォス周りのことを知るには
この時代のシジフォスを描くのがベストでしょうね。

ネタバレ含むのレビューなのでイヤな人は飛ばしてください。
しかし、また長いなあ・・・(苦笑)

射手座のテーマは「未来」ですが、なるほど、「予言」を持ってきましたか。
本編にあった「シジフォスが聖戦の引き金を引いた罪の意識で闇に堕ちる」
という危険は「予言」されていたというお話。
本編では復帰してましたが、実はそのまま闇堕ちするのが最も可能性の高い彼の未来だった。
だが、巫女のアルケスが未来は現在の事象の積み上げと言った通り、
アルケスやイリアスが現在のシジフォスに試練を課して
シジフォスがそれを乗り越える強さを出せたから、未来で闇堕ちせずに済んだのかもしれない。
ええ、サーシャの説得が上手かっただけじゃないと思いますよ。
本編で本人が自覚してた通り、シジフォスはいろいろな人に支えられてるんですね。

この巫女のアルケスはシリアスなキャラのはずなんですけど
何故か私にはツッコミどころが満載で・・・
イリアスがシジフォスに試練を課している最中にイリアスを百獣の王に例えたり
「弟君の未来を噛み殺さぬよう」なんて傍観者みたいに評してますけど、
ついさっきまであなたもシジフォスをドツくの貫くの吹っ飛ばして叩きつけるの
下手すりゃシジフォスが死ぬようなことしてませんでした?
見事なまでの獅子夫婦ですよ。○ルティータさんと張れるぐらいのスパルタオカンでしたよ。
(いや、シジフォスのオカンじゃないけど)
しかも彼女の神託の書の中身・・・
シジフォスの闇堕ちの危険をあれほど煽っておきながら、その、
「思いっきり闇堕ちの原因のほうに誘導」してません?しかもそれオンリー(笑)。
更にあんな5分もあれば描けそうな大雑把な地図&ノーヒント(おかげで10年以上意味不明)。... 続きを読む
(VXA 2014年06月27日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
284人中、137人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



『LC』の中では個人的に一番好きなキャラクターだった「アルデバラン」。
この外伝シリーズは、各キャラクターが本編で相手にしたより強大な敵に立ち向かっていく流れなんですが、今回は破格。
アルデバラン(ハスガード)が巨人族と闘っちゃいます。
物理的に、半分以上「神」に近い敵…!!

本編での宿敵・輝火との闘いも壮絶でしたが、本作もスゴい。
しかも、今回の外伝はアルデバランを継ぐ者の物語。
聖戦以前に端を発した物語が、聖戦後の牡牛座の後継者である「テネオ」に至って完結する。
従来よりページ数も増えて、かなり気合入ってます。
文句なしに おすゝめ!

………ん?
…ということは、車田先生の『聖闘士星矢』に登場した「初代アルデバラン」って…テネオの弟子なんですかね?
その辺の師弟関係がどういう設定になっているのか、アルデバランに限らず気になります。

一番気になるのは、デスマスクの師匠ですが…。
完全に教育失敗。監督不行届ですよね。
(1009 1009 2013年12月08日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
165人中、83人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



今回は牡牛座のアルデバランを描いたエピソードで、聖戦後の牡牛座を継いだ弟子テネオとのダブル主人公という構成になっています。

このエピソードでは、連綿と続く「人の想い」や、LC本編で先代獅子座のイリアスがアルデバラン(ハスガード)に言った「種子」が、イリアス→アルデバラン(→テネオ)へと受け継がれていく様が見事に描かれています。本編で獅子座レグルスの回想に出てくるイリアスのエピソードが今回のエピソードに繋がっていたり、サブキャラにあえて「人でない」存在をチョイスする辺り、相変わらず話の作り方が上手いと感じました。

外伝シリーズもあと3本、残り約1年ほど(単行本しか見ていませんので)ですが、最後まで楽しみなシリーズです。
(通りすがり 2013年12月07日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
113人中、62人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



今巻はタウラスのハスガードとタウラスのテネオのダブル主人公です
聖戦後タウラスの黄金聖闘士となったテネオと14年前のタウラスのハスガードが同じ敵と闘います

教皇シオンから巨人族討伐の命を受けるテネオ→ハスガードと巨人族の闘い→テネオが巨人族と戦闘という流れ
神との闘いに恐怖するテネオ、子を慈しむハスガードの心理描写がうまく描けていると思います

大きな存在であるハスガードの想いを受け継ぎ闘うテネオの姿を楽しく読ませてもらいました
(アマツユタカ 2013年12月06日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
66人中、31人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



アスミタ編、すごくよかったです。
描写が細かくて素晴らしいです。
お話も深くて、今までの外伝の中では一番です。
(かとちゃん かとちゃん 2013年10月11日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
68人中、29人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



「なるほど、そうきたか」

…と、思わずニヤリとする展開。

本編では ほとんど出番が無かったアスミタ。
外伝でどんな活躍を見せてくれるのか期待大でしたが、
そもそもこの人の社交性の無さから言って、話の展開が難しいのではと思っていたところ、
なんとまぁ…冥界に乗り込んでの大バトル。
おまけに、宿敵まで「神に近い」かつての友とは恐れ入る。

更に、あんな人やこんな人まで登場し、最後はもうアスミタの番外編というより、本編へ繋がるエピソードで幕。

まだ購読されていない方のためにネタバレ的な事は書けませんが、
同シリーズが発刊されるのを毎回楽しみにしているファンの方は、是非 一読を。

おすゝめです。
(1009 1009 2013年08月13日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
82人中、40人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



前巻帯で次巻(この8巻)がアスミタだ。知ってから「キター!」と
どんな話なんだろ???と(レグルスのレビューでも書いてますが、一般人との交流が想像できない人なので)
発売をウズウズしながら待ってました・・・が
途中で、あれ?そういえばこの方、テンマ達がくるまで聖域を出てなくなかったか?
いやそれ以前に自分の宮から出てこないで瞑想ばかりのヒッキー生活で、同僚からも理解不能な人物と思われてなかった?
なので過去の皆さんの様に任務で聖域外へ出張はなし!?と薄々気が付いてしまいました。
その通り舞台は冥界〜一般人の人間なんかいませんね。作者さんも当初は「一番作りづらい乙女座編」と思ってた様です。

でも、その分内容は濃い目。まんまだけど貴重なアスミタ幼少期。今回冥界で再会した心の友(?)との過去。
バトルも満載です。雑魚スペクターからラスボス+ゲストキャラ(これは書きませんお楽しみです)と一番戦ってるんじゃない?
本編ではあまり感情をみせなかったけど、この外伝では迷い、焦り、怒りと色々な感情を爆発させてます。表情も豊か。
まだまだ、修行途中だからか相手が同じく神に近いと言われてるからかボロボロになっちゃうアスミタも貴重かも。
巻末短編でアローンとあの人の出会い編。他のレビューで気が付きましたが(いつも表紙表裏しかみない)カバー裏に冥衣分解装着図。
期待していた話ではなかったけど、楽しく読めました。
(きらら 2013年08月10日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
88人中、56人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



本編ではテンマのペガサスの聖衣に血を与え新生させその後、命を懸けて小宇宙を最大燃焼しハーデス軍の不死を封じる数珠を精製し消滅してしまい
劇中ではあまり出番がありませんでしたが外伝ではベヌウを含む3人の冥闘士を相手に闘い、怒り涙する姿が描かれています

内容は仏道を絡めてあるのでやや難解な部分もありますが人の業、救いをしっかりと描写していると思います
戦闘シーンもこれまではラスボスをあっさり倒して終わりという印象が強かったのですが窮地に陥り、勝機を見出し、最後に勝つという王道の流れを組んでいます

今巻では2人の新規スペクターが登場しますが本の中には冥衣分解装着図は無くカバーの裏表紙部分をめくるとアタバクの冥衣分解図が普段より小さいながらも掲載されています巻末には4ページの耀火が冥界でアローンと出会うショートストーリーあり、個人的には冥衣分解装着図も大きく掲載して欲しかったです。
(アマツユタカ 2013年08月08日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
79人中、27人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。