「めぞん一刻」で主人公の男がソープランドに行ったとほのめかされるシーンがあり、読者から批判的な反応が多かった、というエピソードがある。要は、作者の高橋留美子はヒロインと対等な「大人の男」になるのに、そういう経験が必要だと考えたわけだが、同じようなことを本作でも狙っているのかなと思った。(久我山は「汚れた大人」になるルートか、「魔法使い」になるルートか、どっちだか)

 「脱オタ」について語るなら、オタクについて定義しないといけないわけだが、初代のころ(2000年代前半)と現代では、ファッションの面では「ギャル(ギャル男)」がいなくなって(恵子の変化!)、ジャストサイズの服を着るのが良しとされて、オタクと非オタクの違いというのが薄れてきたり、ライト化が進むなど状況も変わってきたが、内面的な部分ではそう変わらないのかなと個人的には思う。特にライトオタクではなくコアなオタクについては。
 結局、オタク向けコンテンツの消費に生活のエネルギーの大部分を注ぎ、妄想し、理論武装し、現実世界への適応を重視しない、ということの結果が「オタクっぽい」という周囲の印象や軋轢、恵まれない異性関係なわけだが(久我山「彼女なんかできるわけねえし一生童貞のつもりだったさ」)(卵が先か鶏が先か、という話でもある)、「ハーレム」状況ではあれ、斑目は「オタク」活動よりも現実の人間相手の問題に自問自答する比率が大きくなってきている。

 「…バカだねぇ 多少趣味じゃなくても チャンスあるなら一回つき合ってみればいいのに」

 という13巻の咲の言葉があるが、現実の恋愛では完璧に理想で、自分が好意を持った相手とくっつく、というケースばかりでもない。でもそんな妥協の恋愛をラブコメで見せられても興覚めなわけで、好意を向けられるうちにこっちも意識しだして、というのが王道なのだが、はてさて。女装した腐男子のホモセクシャルな恋心、というのがイマイチ自分にはピンと来ない。他3人もよくわからない。... 続きを読む
(Amazon Customer 2014年12月22日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
411人中、177人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



縁あって出会い、縁あって付き合い、縁あって愛し合い、縁あって結婚し、懐妊を意識して、幾度となく性交渉に及び、
念願叶って、懐妊したところ、旦那が「どっ引き」し、イマドキのアニメや、アニメキャラのフィギュアや、マンガや、ゲームに、意図的に耽溺し、
「嫁が懐妊した」という事実を、「怖い」と表現し、事実を受け入れることに、非常に憶病となっている。
嫁としては、旦那の「趣味」を承知の上で結婚したのに、何故旦那が、自分と距離を置こうとするのかが、皆目理解できない。
アニメやフィギュアやマンガやゲームに構うように、自分にも、これまで通り構えよ!これまで通り性交渉に及べよ!

…嫁が上記の不満を、今や二児の母親となった「昔からの友人」に、ぶちまけたところ、「昔からの友人」は、顔色ひとつ変えず、こう言った。
「正直な話…女が本気で誘惑して、落ちない男なんていないですよね…?」
そして、「昔からの友人」が、嫁に対して、「非常に具体的な男の落とし方」を伝授したところ、嫁は赤面し、動転して、
「ムリッ、ダメッ、イヤッ…!」
と叫んだ時点で、「昔からの友人」は、嫁の「不満」は、体裁こそ、「旦那への愚痴」となっているが、その実態は「惚気」であると、内心で断定する。
まあ、要するに、「ハイハイ、御馳走さん」という訳だ。

ある意味、嫁以上に旦那を理解している嫁の祖母が、曾孫の命名候補を、延々羅列する場面があり、
その一部を抜粋すると、「まどか」、「さやか」、「マミ」、「杏子」、「ほむら」…と続き、「おいおいおい…」と突っ込んだ筆者であった。
なお、本エピソードの後日談で、嫁の祖母から、「「ほむら」は取り消す」との電話連絡が入っている。

…本作品は2014/4/25にリリースされているが、筆者は本作品を2014/9/23に購入した。
本作品がリリースされてから、約5か月が経過しているわけだが、奥付を参照すると、初版であった。
筆者的には本作品を大いに愉しんだし、既に30名以上のレビュアー諸氏からのレビューが投稿されていながら、1度も重版がかかっていない。... 続きを読む
(むらさめ 2014年09月23日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
391人中、223人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



初代はよかった
だが2代目になってもう6巻目
もう限界これはげんしけんじゃない
(ナイル次郎 2014年01月02日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
353人中、202人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



冬コミ、アンジェラ襲来!がメインの巻です。
例年のお祭り騒ぎのうきうき感に加えて、斑目を取り巻く恋愛模様が見ていてハラハラどきどきして楽しいです。個人的には波戸ちゃんに禁断の世界に突っ走っていって欲しいんだけどなあ(笑)

最後、アンジェラが巨大な爆弾を投下して終わってますね。
アフタヌーン本誌は敢えて見ないようにしているのですが、次巻どうなるのか気になって仕方がない。早く!早く次の巻を!!!!
(羽田 2013年12月21日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
136人中、55人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



波戸くんの男装シーンが増えたこの巻だが。

昔のドラクエで言う魔法使い/僧侶のように対なる役割を自由に行き来できる賢者・波戸はこの巻で何度もお色直しがあるわけで忙しい。

彼の心もまた慌ただしく動く。

思うにげんしけん二代目はカオスこの上ないくらいに複雑に人間模様が編み込まれている。キャラも多い。その上前述の賢者に関しては、魔法使いモード・僧侶モード両方にスタンドらしきものが憑いているから(しかもモードによって種類が異なる!)目で追うのが大変だ。

しかしこの巻ではとてもシンプルなテーマを扱っていると思うのだ。

「先輩が見てくれるなら、船長にだって、女にだって・・・なります・・・」

(p158あたりで)そんな独白が聞こえてきそうな彼は悩んでいる。苦悩している。自分が犯している罪について。それによって大切な人に迷惑をかけていることについて。道を外しそうになっていることについて。

でもそれでいいんだ、心のままに進めと背中を押してくれる仲間もいる(斧デフォルト装備の女戦士のような)。同じ想いを胸に秘める3人の女性も。

恋ーー。それは罪なのでしょうか。好きになってはいけないのですか。好きになってしまったらどうすればよいのですか。このまま、そうこのまま消えたい。この想いを消したい。そうすればもっと楽になれる。

そんな彼の心の葛藤を描くげんしけん15巻もまた前作に続く読ませる一冊だったことは間違いない。
(虎なのはTIGERR 2013年12月21日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
126人中、45人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



見所満載の第15集です。
内容詰め込みすぎ!です。
これで630円(税抜表示)は、大満足です。

1.(ようやく)咲に失恋したのをきっかけに、
斑目がモテ期突入です。

彼をめぐる女性たちの思惑・争いに、
右往左往する斑目のヘタレっぷりが見物です。

2.脇役陣が、出番は少ないながらも
実にいい味を出しています。

・「恋する女」になったスーが、見事に変貌。

・朽木や矢島さんが、地味ーにいい仕事。
(Dignity 2013年12月20日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
95人中、49人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



作中にて斑目もすっきりしたみたいですが、ずっと斑目ファンだった私も最高にすっきりしました。

告白シーンに至るまでの過程は本当にドキドキしました。
斑目の4年分の葛藤と、我々のリアル67年分の斑目愛が重なり万感の思いで見守りました。
そして結末に至るまで全く納得できない点や不満はありません。
最高の形で初代げんしけんに決着がついたと思います。
斑目×咲ちゃんの当事者だけでなく、初代げんしけんメンバーの友情も感じられ、改めて初代の物語の魅力を感じました。

初代はここで区切りがつきますが、私は二代目メンバーの物語も大好きです(ちなみに私は男です)ので
続編もめちゃくちゃ楽しみにしています。
(GUESTさん 2013年08月18日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
145人中、49人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



斑目の現状に激しい既視感を(いつもの様に)重ねつつ、読み終わる。
でも、それから数日、自分の中にわだかまっているのは、
斑目ではなく矢島の「恋バナ」の下り。

異性に声かけられたことが数回ありました、おしまい、という様な。

まあ一見”かわいそうな非モテ青春”の類型としてオトしてる感じなんだけど、
それにしてはなんか、こう、ひっかかる。

その「ひっかかり」をきっかけに、自分の中の(例によって)見ない様に
していたアレがむりむりむりむりと湧きだしてきて、ちょっとびっくりするほど
抑えられなくなってしまった。

あんな感じだったよ俺の”学園生活”は。
虚構がらみの記憶ではなく、リアルな空間での「自分」の記憶を
掘り返したときに出てくる、「青春」の思い出の驚くべき矮小さ。
忘れてるつもりだったけどなぁ。

矢島にはげんしけんの仲間が、或いは吉武がいる(少なくとも、今は)。
吉武が矢島を引っ張っているうちは、どんどん「良い方向」に転がるだろう。
そうあってほしい。マンガなんだから。

僕には吉武は居なかった。そもそもサークルに入ってさえ居なかった。
矢島の地味な高校生活の延長がそのまま10年間くらい続いた。
その事に気づいて以来この数日、その「なにも無かった」日々について、
ずーっと考えてる。延々と、考えてる。考えることを止められない。

日記に何も書くことが無い、誰も遊ぶ相手のいない「夏休み」みたいなものが、
ずっと続いてた。何かに抵抗していたわけでもなく、ただじりじりとした
苛立ちと不安をかかえたまま、何もしないで、膨大な月日を過ごした。
(そしてその「あの夏」には、めんまは登場しなかった。誰も。)

あの日々は何だったのか。「何か」であり得たのか。
欠片でも意味が見出せないものか。

ゼロについて何をどう考えてもゼロな訳だし、過去に戻れるわけでもない。... 続きを読む
(ずん zuntan02 2013年07月12日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
118人中、44人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



斑目に対するこの共感、この愛しさというものをどう表現したものか。

ここまで読んできた人たちなら「うんうん、わかるわかる」と
言ってもらえるだろうけど、メガネオタ男子に対して、いい年したおっさんが
「愛しい」とか気持ち悪いよな、客観的に見て。
でも、これはもう、愛しい以外の表現が出てこない。

これがあるいは友愛というものなのか。男泣きに泣く、ということなのか。
だとすると、自分は生まれて初めて「男泣き」を体験している。
斑目よ。お前はほんとにダメなやつだ。そして最高にいいやつだ。
その善良ダメさは神話時代なら星座になるレベル。

告白シーンは咲ちゃんの涙がすべてを洗い流してしまった感がある。
女の子ずりぃ。作者の画力、これまでの時間の積み上げの上での緊張感、
斑目の精一杯のねじくれた告白、咲ちゃんの涙。まるでその場に当事者として
居合わせたかの様に、緊張し、興奮し、涙して、深い息を吐く。
終わった。斑目は自分(の信じる行動様式)を最後まで貫いた。
咲ちゃんも正直だった。作者はここの流れに一切の無理を感じさせてない。

斑目の言動すべてに思い当たる節がある。ここはあえて「俺らしく」
「初心に返って」「思いっきりウザく」いこう、という判断をするくだりには
正直息をのんだ。この作者はここまで「僕ら」を観察してくれていたのか。
そう、そうだよ、いざというとき必ずこの露悪を選択してきてた。
そうすることで自分を保ってきた。そのことをこれまで面と向かっては
指摘されなかったけど、こういう風に(笹原妹にズバズバ指摘されるが如く)
切り出されると、図星の恥ずかしさよりも「あっ、この人自分のことを
見てくれている、わかってくれている!」というなんか泣ける様な気持ちに。
書いてて気持ち悪いな実際。

おそらくこの作者の(本来の)感性は笹原妹に近い。
集団構成を見たときに、サッと人間相関図が描けるタイプ。... 続きを読む
(ずん zuntan02 2013年06月28日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
89人中、41人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



何度でもいうが、げんしけんの魅力は8割方斑目で構成されている。
そして本巻はいきなりクライマックス。
劇中では4年間、巻数にして2巻から本巻までの13冊を引っ張った、我らが愛すべき斑目の片思いがついに決着を迎える。
13巻で咲ちゃんと部室で二人きりになるようハメられたシーンで終わりを迎え、
そこから約半年全力待機だったが、永遠とすら感じたこの半年を待った甲斐のある、素晴らしい区切りをつけてくれた。

げんしけんに入って暫くした咲ちゃんを男共はよく「丸くなった」と表現していたが、
思えば、咲ちゃんと対極に位置していた斑目自身もまた当然ながら丸くなっている。
初期の斑目はオタク理論武装したプライド高い、鼻につく感じのいかにもなオタクだったが、
裏を返せば傷つくのが怖いヘタレなだけで、劇中の時間が進むにつれどんどん高飛車な印象は薄れ、
本人も無自覚に素直になり、晩年はもはや心がノーガード状態で後輩にすら萌えられる程だった。
げんしけんを通じて共通点のない異分子との交流を経て、一部は認め合えるようになり、
理解ある人間へと成長していたように思う。6巻のある日の回転寿司を思い出す。

そんな斑目が勇気を出して斑目流の「告白」で決着をつけた本巻のシーンは、
漫画史上に残る最高の告白シーンだったと思う。
このシーンを見て、笑いと共感と爽快感と若干の喪失感と、様々な感情が胸を渦巻き、思わず涙が出そうになった。
それ程圧倒的に斑目という人間を表現していた秀逸な場面だった。
シチュエーション的に頭に自白という単語が浮かんだがそんなことは一切ない。
男斑目のまぎれもない告白だったのだ。

そしてボヤ騒ぎ以来また垣間見せた咲ちゃんの弱さと優しさ、
正直男性諸氏はこんなの見せられたらノックアウトだろう。

斑目ファンは万感の思いで本巻を読み終えたはずだ。
「そんな未来」に興味がある方は同作者の「spotted flower」にどハマりしよう。

一つ区切りがついたところだが、恋の斑目包囲網はまだまだ斑目を放さない。... 続きを読む
(レジ 2013年06月21日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
112人中、57人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。