本作はニンテンドー3DSのアクションゲームとして発売されました。
操作感や細かい内容に関しては他のレビュワーの方が紹介していますのでここでは割愛します。

私がこれから購入する方へお伝えしたいのは、3DSには現在2種類のゼルダがあるところです。
ひとつは本作「神々のトライフォース2」、もうひとつは「時のオカリナ」です。
初めてゼルダを購入する人は、どちらを買えばいいか迷う方も多いと思います。

神々のトライフォース2は、アクションゲーム慣れのしていない人でも操作の難しくないゲームです。
見下ろし型の視点で状況が把握しやすく、特殊な操作がいりません。
また、ダンジョンを攻略する時間が比較的短く手軽、
その中に軽めの謎解きがたくさん詰まっているので、どんどん謎を解いていく快感があります。
しかし、けしてアクション中級者以上にとってつまらない内容ではなく、
攻略手順を考えたり、壁画になって謎を解くなど新鮮な体験ができるはずです。
ちなみにSFCの前作と直接のつながりはないので、前作未プレイの方も安心してください。

一方時のオカリナの方は、アクションが好きなユーザーにはたまらないような遊びが詰まったゲームです。
フィールドが3Dになっており、カメラ操作やロックオン操作が必要になってきます。
アクション・謎解き共に手応えがあり、じっくり考えながら攻略していくことになります。
神トラ2に比べるとダンジョンは難しく長め、その分攻略したときの達成感もひとしおです。
しかし、初心者でも遊びやすい工夫が沢山あり、操作も進むにつれ上手くなる楽しさもあります。

まとめると、手軽さを求めるなら神々のトライフォース2、手応えを求めるなら時のオカリナをオススメします。
時間でみると、私はそれぞれ25時間と45時間ほどでクリアしました。
どちらもアクションゲームとしては傑作の部類なので、買って後悔はしないでしょう。
プレイ時間以上の素晴らしい体験ができるはずです。ちなみに私は神トラ2の方が好みでした。... 続きを読む
(ハツカネズミ 2015年02月12日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
124人中、68人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



当時、親戚の家で触らせてもらったこのゲームを家でもやりたくて両親にSFCをねだったのを覚えています。
子供の頃は色んな事が出来て楽しい、ぐらいのきっかけで遊んでいたのですが、今、再びプレイしてみるとずば抜けた完成度だったという事に改めて気付かされました。

表世界はほぼ筋道通りに進めるしかないのですが、この筋道の立て方が非常によく出来ています。
カンテラ→ブーメラン→弓矢と、プレイヤーがゲームに慣れるのを見計らって段々と使い方に幅のあるアイテムが手に入っていき、
更に長距離を移動する必要性が出てきた途端、ダッシュが出来るようになります。
移動の手間が減ってくると今度はあちこち歩き回りたくなるのですが、現状の装備でどうにかなるギミックとそうでないものが上手く織り交ぜられており、
発見の喜びとまだ進められない焦れったさを同時に味わえます。
マップに進行順が表示され、また何か出来るオブジェは大体が最初から見てわかるようになっているため、初代ゼルダの持っていた強烈な手探り感と達成感は失われたとも言えますが、
その分、間口を広げながら、しかも何か出来るはずだけど今は無理という焦らし方によって、また別の楽しみを引き出す事に成功しています。
またこれが裏世界になると、推奨クリア順こそ表示されますが必ずしもこの番号の通りに進めないといけないというわけでもなく、
慣れたプレイヤーになると「このボスは強いから先に別のダンジョンでアイテムを取ってきて強化してから倒しにいく」という戦略も可能に。
ここから表裏の行き来が可能になり、マップ上の特定のオブジェに働きかけられるアイテムもたくさん手に入ってくるので、探しまわる楽しみも更に広がっていきます。
このようにゲームに慣れさせながら、徐々に工夫をさせるようにプレイヤーを導く仕掛けが非常によく出来ていて感心します。

これは謎解きのレベルデザインにも同じ事が言えます。
初めのうちは大体道なりに進んでいくだけなのですが、段々とスイッチや階層構造を利用した仕掛けが増えていき、更にはアクションの腕も要され…と、... 続きを読む
(見聞録 2012年08月08日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
122人中、58人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。