デモ機を使った感想ですが、同時に使ったSONYのフルサイズα7より遥かに驚きで楽しかったです。以下感想を。
【LUMIXのレンズを使うべし】
こういう超小型カメラはどうしてもブレやすく手ブレ補正は必要です。ファインダーがあれば両手顔の「三点保持」ができますが、それもできません。このカメラは本体には手ブレ補正が無いので必然的にLUMIXの手ブレ補正内蔵のレンズを使うことになります。それとフォーサーズのカメラはアスペクト比が4対3なのでフルサイズやAPS-Cに比べて水平画角が小さくなります。標準ズームでも広角側が12mm(換算24mm)のこのレンズは使いやすいと思います。
【レンズキットで買うべし】
現時点ではボディのみの発売はされていませんが、たとえ発売されても上記の理由から付属レンズは持っておいた方が良いです。
【望遠は考えない】
このカメラでは望遠レンズの使用はとりあえず考えないほうがいいです。単焦点レンズで75mm(換算150mm)位が限界でそれ以上の大型レンズはつけた時のバランスが悪すぎます。
【ケースとネックストラップは買うべし】
小型カメラはどうしてもホールディングがしにくくなります。専用グリップもありますが私はケースの方が良いと思いました。かなり持ちやすくなりますし、保護性も高まります。感覚の個人差もあるので実際に持ってみたらいいでしょう。
また、カメラにケータイのようなリストストラップを付けている人が結構たくさんいますが、小型軽量でファインダーの無いカメラこそネックストラップが必要です。ヒジを胴体から離さずにカメラを構えて、その位置にあわせてストラップの長さを調整します。撮影の時はストラップがピンと張るようにカメラを押し出す気持ちで構えます。これで両肘と首の「三点保持」ができてカメラがグンと安定します。手ブレ補正は必要でも頼ってはいけません。ケースとセットの純正ストラップもありますが、オススメは幅1cm位の布製のものです。途中で結べばリストストラップとしても使えます。
【ある程度、腕が必要】... 続きを読む
(KAKKUN07 2013年12月05日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
307人中、138人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



 私は性能が凝縮されたコンパクトなカメラが好きで,OLYMPUS PENシリーズ,PENTAX Qシリーズを使用しています。PanasonicからGM1が発売されるとの記事を見ましたが,興味はありませんでした。M4/3機は他にも持っていますし,ホットシューがないため,EVF等の拡張性も期待できません。ところが発売翌日に家電量販店に行き手に取った瞬間,PENシリーズやQシリーズにないものを感じました。うまくはかけませんが,拡張性を無視してもコンパクトさや質感にこだわった開発者の思いが伝わってきました。一晩悩んだあげく,購入してしまいました。
 機能については雑誌等に詳しい記事が出ていますのでここでは割愛しますが,マグネシウム製のボディと洗練されたスイッチ類,この凝縮感がたまりません。二段沈胴式のレンズは本当にコンパクトで,レンズを縮めた状態ではPENTAX Qシリーズよりもコンパクトです。まさにコンデジそのものと言った感じで,上着のポケットやセカンドバッグに収まり,持ち歩きも苦になりません。また,このコンパクトさですから撮られる相手も構えることなく,自然な感じで撮影できます。AFもE-P3などよりも早く,シャッター音も小さく軽快で,気持ちよく撮影することができます。
 大きさはコンデジ並みですが,CMOSは4/3が使われているため,高感度の画質や描写性能についてもほぼ文句はありません。(もちろん2000万〜3000万画素のカメラにはかないませんが…)よくGX7並みの画質と言われますが,静止画についてはほぼ同等でしょう。ただし,動画についてはAVCHDプログレッシブが省略されたり,シャッターがGX7のメカシャッターではなくコンパクトさを優先にするため,電子先幕シャッターとなっています。Q7を購入した際,このサイズでよくここまでやったと感動しましたが,GM1については感動を通り越してすごみを感じます。
 私的には星5つですが,EVFや外付けストロボを考えると拡張性が犠牲になっており,メインカメラとして使うのは厳しいと思います。でもファッションの一部として割り切って使うには最高かもしれません。オレンジのボディはなかなか良いですよ。
※外観や撮影画像(試し撮り程度で済みません)をアップしています。ご参考までに。... 続きを読む
(キューBIG 2013年11月24日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
340人中、177人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。



とりあえず、低予算でオールドレンズで遊びたくて購入しました。

今っぽいというか、最近のスタンダードな一眼レフデザインのため、
オールドレンズを付けたときの見た目は、ちぐはぐで、お世辞にもカッコイイとは言えません。
しかし、見た目を捨てて使いやすさに徹しているのが本機のいいところ。
(見た目重視な方は、Olympus Penシリーズや、LUMIX GFシリーズ、GX1などの選択肢がありますし…)

私は、手が小さい方ですが(比べると女性に負けることもあるくらい)、
ファインダーをのぞいたまま、操作したいボタンやダイヤルに指が届きます。
頻繁に替えたい設定にすぐにたどり着けるように、メニューやボタン、ダイヤルの配置が
とても考えられており、今まで使ってきたデジカメの中でも、最も使いやすいものの1つでした。

オールドレンズでの撮影では、ピント合わせがマニュアルになるため、
EVF(液晶ビューファインダー)がある方がベターです。
ピント合わせをしたい場所を拡大表示できるほか、カメラを除くことにより、
顔面で、カメラと被写体との距離を固定できるためです。

繰り替えにしなりますが、このデザインをカッコイイと感じる方は多くないとは思いますが、
そのデザイン性を捨てたことで、抜群の使いやさ、そして安価ながらEVFを内蔵しているという
実を取った製品といえます。

そこを評価できるという方には、低コストでいろいろな写真の楽しみ方ができる、
とてもいいカメラだと思います。中古価格も非常にこなれていますし。
特に、今話題の、オールドレンズ遊びのエントリー機として、見た目以外はコストパフォーマンスを含めて
最高の選択肢ではないでしょうか。

動画は撮れませんが、本機の系譜を継ぐLUMIX G3なら、その欠点も解消されています。

●気になる点も念のため書いておきます。

私が持っているブラックボディモデルは、本体が薄いゴムでおおわれていて非常に持ちやすいのですが、... 続きを読む
(エリンギ 2012年02月27日) from Amazon Review

この口コミ&評価は参考になりましたか?はい いいえ
91人中、39人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。