
|

|
いつも飲んでいるスペシャルティーコーヒーが切れたので購入しました。味、香りともにスペシャルティーコーヒーに及びませんが、学生の頃の友人やジャズが好きな喫茶店のマスターの顔が浮かび、ほろ苦い気分になりました。喫茶店の味を手軽に家庭で味合うには良いコーヒーだと思いました。
(Mitsu 2013年07月17日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
573人中、306人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
美味しいです、他の方が言っているように 豆のサイズは多少小さいものもあるかもしれません
最初直火のエスプレッソメーカーで入れると 軽いかな?という味だったのですが、 温度を低め、中火から弱火でじっくりいれると 風味も残って、美味しかったです
缶なので香りが良かったです 密閉されているのでおそらく、 安定してこの香りを楽しめるのでは
缶も豆の保管容器として利用できそうで 価格を考えるとなかなか良いです
(jw jw 2012年07月11日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
546人中、270人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
山登りの際、頂上で飲む珈琲に幸せを感じるこのごろ。 アレッシーのエスプレッソメーカーとポーレックスのコーヒーミルでいただきました。
以前はスターバックスの豆を愛飲していましたが、今回初めてillyにしてびっくりしました。 はっきりと違いがわかるほど美味しい! そのまま飲んでもいいのですが、ミルクと砂糖を入れるとさらに美味しくなりました。 山仲間に大好評で、嬉しかったです。
これは今後の山での定番になりそうな予感がしています。
ご馳走様でした!
(ムツ 2011年11月07日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
207人中、86人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
旨いです 身もふたもないですが。
ビレッティのパーコレータで普通に淹れてますが、イタリア出身で地元にしか売っていない豆をマンマに送らせている相方が絶賛。
名前の通り、確かにクリーミィ、そして旨味しっかり。
個性のパンチよりスムーズさを好む方におすすめ。
(greenflame 2011年08月25日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
163人中、81人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
デロンギのBAR14Nトレビノ使用して、主にカフェラテで飲んでます。
前後してillyのノーマルポッド用・ノーマル粉・フレンチロースト豆を買いました。
比較すると、ムセッティーの豆のはデロンギ推奨していることもあり粒度が機械にぴたり合い、クレマがきれいに出ます。
しかし、個人の好みですが、illyの方が味に甘みがあり、香りも良く断然うまいですね。
一番クレマが出たのが、間違って買ったillyのノーマルポッド用を2袋を破り粉で使用した場合でした。
(これは割高になると思いますが)
ムセッティーの値段がillyに比べもう少し安ければまた買ってもいいです。
(tono 2011年08月02日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
587人中、320人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
酸味・苦味・甘みのバランスがとれてて、香りがいい。やっぱりブラジルはコーヒーの王だと思う。
(bar_hopper 2011年07月27日)
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
161人中、74人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
マキネッタでモカ・コーヒーを楽しもうと購入しました。 開けて驚いたのが、欠点豆がそのまま焙煎されて混じっているということ。砕けた豆は運送等の衝撃もあろうし、しょうがないと思いますが、明らかな未成熟豆や貝殻豆が当たり前の顔をしてぼろぼろ入ってる。 挽く前にいちいちそれらを選別して捨てるのが結構な手間です。正味な量は半分くらいじゃないでしょうか。 量産して詰める商品だから、仕方がないんでしょうか? 缶入りということで、香りは他の市販品とは段違いです。結構フルーティな味わいで、後口もすっきりします。 これだけおいしいからこそ、豆の選別がきちんと成されていないという一点が残念でなりません。
(空木らいか 2010年12月26日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
539人中、256人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
マキネッタでモカ・コーヒーを楽しもうと購入しました。 開けて驚いたのが、欠点豆がそのまま焙煎されて混じっているということ。砕けた豆は運送等の衝撃もあろうし、しょうがないと思いますが、明らかな未成熟豆や貝殻豆が当たり前の顔をしてぼろぼろ入ってる。 挽く前にいちいちそれらを選別して捨てるのが結構な手間です。正味な量は半分くらいじゃないでしょうか。 量産して詰める商品だから、仕方がないんでしょうか? 缶入りということで、香りは他の市販品とは段違いです。結構フルーティな味わいで、後口もすっきりします。 これだけおいしいからこそ、豆の選別がきちんと成されていないという一点が残念でなりません。
(Raica 2010年12月26日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
533人中、250人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
香が最高。缶を開けたとたん、お部屋がコーヒーの香りでいっぱい。それはもう幸せな気分。羽田空港でillyのショップを眺めては珍しいお店だなぁ。なんて、全く知らなかったのですが、イタリアのメーカーなのですね。さすが。食の国。私はカプチーノやラテでいただいているので、もう少し深炒りのほうが好みかな。ということで、★四つ。←全く嗜好性、個人的な好みです・・。今度はダークローストを試してみたいと思います。こちらも楽しみです。ほんと、缶入りの香はスゴイですねー。最高です。
(るぱこ 2010年04月27日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
139人中、69人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|
イリーの豆は、挽いて粉になっているのと、豆のままのがありますが、グラインダーがあるならば、絶対、豆のままの方をおすすめ。 粉だと、どうしても、味も香りも飛んでしまう。
で、お味の方ですが、エスプレッソのブレンドがどういうものか知らない人には、一度は飲んでもらいたい味と香りです。
日本の喫茶店は、元々英国タイプのネルやペーパードリップが主体で、あまり実態の伝わっていなかったエスプレッソは「深入りでちょっと量が少なめのコーヒーをブラックで」という、変な認識を持っている所が多かったと思います。 そのため多くの喫茶店や、販売されてるコーヒー豆は、本場のエスプレッソを良く知らないままに、変なイメージや流行に流されて存在しているようで、そういう所のエスプレッソは思い切り勘違いなブレンドが多く、とにかく「苦い、水っぽい、えぐい、不味い」という事がほとんど。 今だ、自家焙煎までしている所のブレンドでさえ、極端な深入りで、2種類くらいの豆の単調な味のブレンドになっている事が多いです。 バリスタがいて、エスプレッソを専門にしているような所でないと、まともな味には、出会えないくらいです。
このイリーのブレンドは、「強いチョコレートのような香り、さわやかな強い酸味の影に全体を引き締めるように少し苦みがあり、強いコクを感じる。そして後には、おだやかな酸味とちょっとの苦みがしばらく残るが、それは合わさって、甘みのようにも感じる」という感じで、ブレンド自体、砂糖を1杯入れて飲む事を前提として作られており、前述の勘違いブレンドとはまったく違います。 よくできたエスプレッソブレンドは、本当に、それ自体が美味しいお菓子のような存在感があって、少ない一杯でも満足感があります。
ぜひ、シングルで、砂糖をスプーン山盛り1杯入れてよくかき混ぜて味わってほしいブレンドです。
(牧野ぷにこ 2010年04月09日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
135人中、59人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|