内容紹介

メーカーより


『Earthpedia』(アースペディア)は「地球体感」をキーワードに今までにない新しい発見と驚きを体験できます。
本ソフトは、プレイヤーが地球外知的生命体探査を行う国際機関GEO(ジオ)のエージェントとなって
地球や宇宙の神秘や驚異、人類の叡智に関する情報を収集していく、知的エンターテイメントです。


特長1:3DSの機能をフル活用した地球体感ツール「i-GEAR」

ジャイロ・モーションセンサーを利用して上下左右すべての方向を見渡すことができる風景や、
AR(拡張現実)技術による実物大で飛び出す生き物、3D画面で観る貴重な科学映像など、
ニンテンドー3DS本体の機能をフルに活用した10種類のツールによる新しい感動体験です。



特長2:「宇宙」から「未確認情報」まで幅広いジャンルの情報に出会える

「Nature(自然)」「Culture(文化)」「Science&Technology(科学)」「Space(宇宙)」
「Supernatural(未確認情報)」の5ジャンルに分類された情報を収集しながら、知っているようで
知らなかった地球の不思議を発見できます。
図鑑や事典とはひとあじ違う「知る」喜びを体験してください。



一般入手不可能 数量限定特典「ツキの砂ボールペン」

ツキの砂とは・・・・・・
 数量限定特典「ツキの砂ボールペン」で使用される月土壌シミュラント(通称「ツキの砂」)は、
各種探査機器が月面環境でも対応できるよう、実験用に開発されたものです。
原料には月土壌の鉱物組成に最も近い火山の溶岩を使用し、その溶岩を採取するときや
砂状にするときも、月にはいない人や生物がつくりだす有機物や人工的な化学物質が
混ざらないよう、細心の注意を払って管理されています。
仕上げには、粉砕した砂を加熱して水分を取り除きます。(月には水分がないため)
 こうして、形といい性質といい、まさに月の砂そのものの「ツキの砂」が完成!
まだまだ宇宙開発は発展途上ですが、この「ツキの砂」が人類の新たなる一歩にとって
大きな役割を担うことになるでしょう。



※ニンテンドー3DSの3D映像は本体でしかご覧いただけません。画面写真は2D表示のものです。
※3D映像に関して:3D映像の見え方には個人差があります。
※ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。※無断複製・転載を禁ず。