
|

|

|

|
前G1Xから買い換えました。 ちょうど桜や、夕日の人気のない静かな砂浜を撮りたく、高値であるのを承知の上購入。
技術面については、初心者レベルでありますので、素人目線でのレビューとしてお読みください。
前G1Xで感じていた欠点は、下記の通りです。
○マクロ撮影の弱さ
桜の花びらや、その他の花にピントを合わせた写真を撮ろうとすると、G1Xではうまくいかないことが多かったです。 mark2では、ピントに迷うことはあるけれども、きちんと桜を目立たせ、背景をぼやけさせるような写真が 撮りやすくなりました。
○撮影速度の遅さ
ともかく以前のG1Xは、全てがゆっくりとした感じでした。 のんびり風景を撮影するのにはいいですが、一眼や別のコンデジ(RX-100)と比較すると、 明らかに体感でわかるくらい遅く、メモリーカードをSandisk Extreme Proに変えても 改善はされませんでした。
G1X mark2は、まだ遅さを感じるものの、ひとまずは我慢できる範囲までは改善されたように感じます。
○レンズ周りのリングのカタカタと手動レンズキャップ
モノとして見たとき、この点は非常に残念な印象を受けました。
レンズキャップをはずすというのは、ささいなワンアクションですが、この一手間の有無は大きいです。
また、レンズ周りの金属リングは、素晴らしい造形なのに、なぜか中途半端にカタカタする。 なぜこのようなレンズ周りのあそびを作ったのかはわからないですが、このせいで安っぽさを感じます。
(結局、社外品のオートレンズキャップを使いました)
その点、mark2は、自動でのレンズバリアと、レンズ周りの2種類のリングの質感の良さ (特に、クリックリングを回しているときのかちかちとした感触が好きです) など、G1Xに比べ改善されたと思います。...
続きを読む
(Amazon Customer 2014年04月15日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
531人中、274人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|

|
|
|
|
|