
|

|

|

|
・クレイジーな実験へようこそ 本作はジェットコースターを 操ったりキャビンを放り投げて建物をぶっ壊したり、注文に沿ったジェットコースターのコースを設計する。そんなクレイジーな実験にようこそ。
・ジェットコースターでレース!? 本作のルールの一つである「スクリームライダー」は、ぶっちゃけるとジェットコースターでレースゲームです。 何を言っているのかわからないかもしれませんが、実際にプレイすれば分かる。
・常識を破壊する破壊の美学 PVなどでビルが崩れるシーンがフォーカスされているが、まさにその通り。 一気に崩れ落ちるところとかはまさに快感。
・角度、パワー、タイミング=「破壊のエキスパート」 そんな破壊にフォーカスしたルールが「破壊のエキスパート」 ルールも至ってシンプル。だけどうまく飛ばすのが難しい。 角度とパワーとタイミング(あとは飛ばすキャビン)をうまく考えないと難しい
・指定通りのコースターを設計するのは難しい 本作のメインとも言うべきコースター設計にフォーカスした「エンジニア」。 各ステージごとに出された指定に沿って自由にコースを設計するのが目的だが……これが結構難しい。 実際にプレイすれば分かると思うが「ライダーを落とすな」の指定があればスピードを上手くコントロールして振り落とさないコースを設計したりなど。 難しいけど試行錯誤を繰り返しながら最適解を導き出すのはパズルゲーム的な感じで面白い。
・自分だけの問題を作る「サンドボックス」 そして、これらのステージを自分で作る「サンドボックス」。 これはかなり自由度が高い。またXBOXONE版はシェアが出来るので世界中の人にやってもらうチャンスだべ。 (ちなみに「エンジニア」のルールのステージ作りを利用してオリジナルコースターをシェアする人が多いと感じた。家にいながらジェットコースター巡りもありだな!)
とにもかくにも爽快感と知的な楽しさを上手く混ぜ込んだ良作バカゲー。...
続きを読む
(fordforest MockLock 2015年03月07日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
568人中、338人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|

|
|
|
|
|