
|

|

|

|
アメリカのカリフォルニアにあるディズニーランドを再現した箱庭ゲームで パーク内を歩き回りながら、さまざまなキャラクターの依頼をこなしたり、 園内のアトラクションを題材にしたミニゲームをプレイするもの。
パーク内では片腕を前に出して方向を示すと移動する仕様で、 足に比べて腕を使うのは新しく、 足元に比べて精度の高い腕で指示するのは便利。 長距離だと腕がダルくなるが、それは仕方がないだろう。
目的地まで単に移動するだけでなく、 カメラで特定のスポットを撮影したり、 魔法の杖で園内のオブジェクトに変化を与えたりと いろいろなやり込み要素があり、 何かをするたびに「1/5」などとカウンターが表示されるため コンプリートしたくなる気持ちが刺激されるし、 園内をくまなく歩き回りたくなるのは非常によくできている。
メニュー名の脇にマイクのマークが付いているものは すべて音声で指定することができ、 これが認識率が高くて非常に便利。素晴らしいの一言。
残念なのはミニゲームになっているアトラクションの操作性で 上半身の動きで移動方向を示すときに あまりにも過敏に反応しすぎてうまくプレイできない。 遠近感がかなりわかりにくいこともあり、 障害物をうまくよけるのがあまりに難しく、理不尽さばかり感じる。
それ以外にもアトラクション内のKINECTの認識率がイマイチで 反応の遅れや微妙な調整が効かないことがある。 ゲームオーバーがないのが幸いだが、 認識の悪さで評価が伸びないのはどうにも残念。
アトラクションによって若干異なる操作性や ステージ内のルールをきちんと説明されないまま 唐突にステージが始まってしまうので、 最初の何か所かを失敗しながら仕様を把握する必要があり、 そのためにあまりスコアが伸ばせないのもやや納得できない。
特に、アトラクション内でアイテムを回収する必要があるクエストは...
続きを読む
(D.IKUSHIMA 2013年02月14日) from Amazon Review
この口コミ&評価は参考になりましたか? 
544人中、282人の方が「この口コミ&評価が参考になった」と投稿しています。
|
|

|

|

|
|
|
|
|