新品:
¥2,980¥2,980 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 誠華書店
中古品 - 非常に良い
¥129¥129 税込
お届け日 (配送料: ¥240
):
4月2日 - 4日
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
FIFAストリート - PS3
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を買った人はこんな商品も買っています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.6 cm; 0.28 g
- 発売日 : 2012/3/22
- ASIN : B006UA2LSS
- Amazon 売れ筋ランキング: - 45,840位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 840位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
シリーズ初、地球一売れているサッカーゲーム「FIFA」シリーズのスタジオが開発した本格ストリートサッカーゲームがいよいよ登場!
数々の賞を受賞したFIFAシリーズを手掛けるEAカナダが満を持して開発にあたったストリート・サッカーゲーム。
「ボールを蹴る」ことそのものが楽しいひというサッカーの本質的な喜びをコンセプトに、ボールとより親密に向き合うサッカーを、
そして世界の片隅の路上でも確かに存在する、「リアル」で「ホンモノ」のサッカーを、「FIFA12」からの技術をすべて駆使し、
その名にふさわしい遊び応え満点の内容に仕上げた自信作!
◆ボールと戯れることそれ自体の楽しさを追及!
今作は、「FIFA12」からの資産をすべて活用して開発したほか、ストリートボールコントロール、ストリートドリブル、
50以上のスキルムーブなども搭載し、よりボールと親密に向き合って楽しむ、極める、競う、もう一つの「ホンモノ」のサッカーに!
◆豊富なゲームモードと公認コンテンツでゲーム内容刷新
1対1から6対6まで自由にゲーム設定ができるほか、「パナ」や「ラストマン・スタンディング」など、
世界のストリートサッカーで実際に楽しまれているユニークなルールも豊富に楽しめる。
シリーズならではの有名クラブのスター選手や公認コンテンツなどももちろん搭載し、いつもと違うルールと雰囲気で楽しむホンモノのサッカー体験を!
◆充実のオンラインプレイひそしてソーシャル機能も!
ホームグラウンドを世界地図上で設定し、同じ地域に属するチームと地域TOPを競ったり、
アジア/世界レベルのトーナメントに参加して世界各地のストリートを道場破りするような気分を楽しんだりと、
シンプルな構成ながらいつまでも楽しめる充実した内容に。
EA SPORTS Football Clubとの連動や、友達と対戦記録などを共有できるソーシャル機能も充実。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
簡単な操作で股抜きやヒールリフトなどそのほか多数のトリックができます
自分で作成したオリジナルキャラクターがワールドツアーモードで
メッシやロナウドのようにトリックや能力を使えるようになり成長していき面白いです
容姿や髪型に身長に腕や足の長さまで自分で作成でき途中で仲間になった
能力の高い選手も容姿や名前を自分好みにエディットできたりします
ワールドツアーを進めていくと様々な服やズボンやシューズにメガネなどの
アイテムがアンロックされていくのでサッカーそっちのけで
作成したキャラクターの着せ替えを時間わすれて楽しんでました(笑)
フィールドもスタジアム以外に小さな駐車場や体育館に屋上に公園に高架下などあり
高架下でサッカーをしているとパトカーや救急車が
通り過ぎるサイレンの音が聴こえてきたり(笑)
難易度も3段階ありますので初心者から上級者まで楽しめると思います
ワールドツアーでは難易度によってアンロックできる服などが違います
ハードではすべてアンロックできますがいつでもその試合ごとに難易度変更できるので
気に入らないアパレルなら今はイージーで試合プレイして進めておきあとで取りにもいけるので
大丈夫です
PSストアで英語版ではありますが体験版も配信されていて
ワールドツアーモードも少し体験でき気に入れば製品版に引継ぎできますので
気になる方は体験版をプレイしてみるといいかもです(^_^)
それで再度中古品で購入。
オンラインパスは新品購入時代のものを再利用。(※中古だとオンライン対戦の番号が、以前利用していた人に使われているとネットワーク対戦ができない場合ありますので、中古購入する方は注意が必要)
2016年現在、存在している中でフットサルに一番近いゲーム。
オンライン対戦がいろんな意味でアツイ!!
オンライン対戦には以下の2つのモードがあります。
・ストリートシーズン
・オンラインチームプレイ <-日本のプレイヤーが現在No.1(It's me)
ストリートシーズンの特徴
・スタンドアロン(CPU対戦)と同じ操作方法でチーム全体を操作。
・リーグ制で同リーグ相手との対戦になります。
・勝つためには、選手育成はもちろん選手の切り替え予測と操作がかなり重要。
・試合途中に切断した人には負けがちゃんとつく(相手に切断された方はランキングスコア+勝ちがつく)
<欠点>
・タイムラグが多い相手だと、選手が切り替わりが遅いため、スタンドアロンより操作しづらくなり、ゲームが破綻します。
(このため、ストレスがか・な・り溜まります)
オンラインチームプレイ
・メインキャラ1人を操作(他はCPUかマッチングした人)
・4VS4の最大8人までマッチング可能(キーパー操作は基本できない※バグ技あり)
・オフザボールの動きやパスの受け取り方で、相手のCPUやプレイヤーをチーム戦術でかわせる。
(そのため、選手育成せず結構いい勝率のひともいます)
・個人技で抜くのもいいが、相手の集中をトリック操作でこちらに向け、キラーパス予測を相手の頭からちらせることも可能。
・マッチング終了タイムぎりぎりで真ん中に戻った際に、バグで試合に入ると、キーパーの操作モード(デバッグモード?)もできるっぽい。
<欠点>
・CPUが対戦相手によりかなり動きがかわります。(めちゃめちゃ賢いときと、ほとんど動かないときあり)
・対戦相手の対戦切断カウントなしな上、相手に切断されると(勝ちが確定した場合でも)ランキングスコアがあがらない。
バグが多いことは割愛(そのため評価4)しますが、このオンラインチームプレイはフットサルがうまい人ほど奥が深いゲームとなっております。オフザボールの動きや、CPU への命令しだいで、とてつもなく戦略、戦術をフットサルのように出せ勝利できるところが最高に面白いです。
また、CPU への命令は以下の命令が可能です。
ただ、自分がオフサイドポジションにいるときやボール所持CPUがシュートレンジの際でシュートを勝手にする場合は、命令は無視されます。
<CPUへの命令>
○ボタン
シュート+アナログパッド(方向) シュートを命令します。(アナログパッドと、長押しの長さで強さと角度がきまる)
△ボタン
スルーパス+アナログパッド(方向)スルーパス
(自分より前目にパスをだす。これも長押しの長さとパッドの角度で自由なスルーパスをだしてくれるようになります)
他のCPUへのパスも自分の位置の相対的な位置へ調整すれば可能となります。
×ボタン
プレイヤーへパスを出してくれます。押している長さでパスの強さが変更できます。
P.S.
日本人のマナーが悪いといっている人ほど対戦で負けたら、すぐ抜けるようなマナーが悪いと思いますw。
※裏技(スタンドアロンのワールドツアー編)
・ハードモードのアイテムをどうしてもとりたい場合、簡単にする方法
(1)まずワールドツアーでハードを選び、その場所の映像演出をみた後に、試合せずにタイトルまで戻ります。
(2)HIT THE STREETS でCPUの難易度をイージーにして、試合する
(CUSTOM MATCH の得点指定FIRST TO 'X' GOALSで2得点にするのがオススメ)
(3)試合を終わらせたら、ワールドツアーにもどりハードを選んだ場所で試合をすると、イージーの難易度で対戦可能!
優勝すれば、イージの難易度でハードのアイテムがゲットできます。
オンライン対戦成績世界1位になったが、ソフト代以外の代償も大きいです。
<代償品>
液晶TV、PS3本体、コントローラ(10個以上)を、対戦時の不条理なバグのストレスにより破損。
オススメコントローラ:HORIPAD3 MINI に GEO製のFPSアナログキャップ装備。(壊れてもコスパが正規のものより安くなるため)
ということで、ネット対戦はめちゃくちゃ面白いですが、バグやラグによるストレスも半端なくかなり大きいので、
ストレス発散グッズ(サンドバック推奨)と、大声防止用のタオル(自分は2重でしている)などの防音対策も必要だと思います。
これから購入してプレイする方への参考になれば幸いです。
要素的には格闘ゲーのようなコマンド操作を常に要求されます。
敵との距離やトリックを開始するタイミングも重要です。
ジョイスティックとL、Rボタンをフル活用しなければ試合に勝つ
以前に、得点に絡むシュートチャンスが発生しにくい味付けです。
ゲーム全般の動きもパッケージに出ているメッシの様に、ファンの
期待に応えサクサク動くきません。
「おしゃれなサッカーゲームがしたい」
「気分転換できるようなフットサルゲームがしたい」
という思いで購入すると間違いなく失敗します。←ココ重要!
それでも購入したい方向けにレビューをします。
【ゲーム全体】
・小セーブが頻繁に発生するため、ゲーム全体の動きが非常に重い。
・ヨーロッパ版を日本語化しただけの作りになっている。
・各モードがどのような事をするのか直感的に解りにくいUI。
・自作選手の顔パーツがヨーロッパ若しくは南米の顔つきしか登録されていない。
【試合全般】
・ボールを持っていないキャラの制御が非常に雑!←致命的な欠陥。
・ボールが低速に動く時、キーパーが目の前のボールを取りに行かないことがある。
※ころころボールをトンネルしてゴールを許す事さえある。
・キャラ同士の接触後、もつれ加減が異常に長い。
・敵をマークしてる味方は、ただついているだけでクロスをカットしようと一切しない。
・敵キャラが異常な加速のダッシュをする。
・わずかなジョイスティックの傾き違いにより、トリックのコマンドを受け付けない。
※トリックの数が多すぎて、違いの判定をするため入力がシビアになっていると推測します。
・試合中のキャラから発せられる声がうるさい。
※日本語版なのに、日本語が選べないため英語を含む複数の外国語が入り乱れ雑音にしか聞こえない。
・キャラ成長に「スポーツ魂」という謎のパラメータがある。
・シュートがゴールする判定基準が雑。
・時間進行に合わせられた強制的な敵のゴール。
などなど、挙げればきりが無いほどダメな点があります。
人がゲームをする目的には、娯楽を通してリフレッシュしたい
という思いがありますが、このゲームはストレスのみが溜まって
いきます。
せっかく買ったのだからと無理して続けるゲームではないことを
忠告しておきます。
=補足=
時間制限マッチを下記手順で勝利すると、スタイルポイントが通常より
多く溜まります。作成キャラを少しでも早く成長させたい場合の参考に
してください。
1、先制点を何としてもとる。
2、敵からボールを奪いマイボールに。
3、フレアパス(L2+ショートパスボタン)で試合終了まで自陣パス回し。
※キーパーも含めてOK。
これも買ってみました
◎良い所
映像面とか、試合ルールが細かく設定できるとこですね。
フィールドの種類が多いとこやゴール後のリプレイとか。
✖悪い所
前作と比べると非現実的なスーパープレイ感がだいぶ減りましたね
リフティング_(ジャグリング?)が走りながらだと非常に連続しにくくなってます
ドリブルで抜く動作も成功しにくくなった感じです
リアルな範囲のトリッキーな技は、たくさんの種類が用意されてるみたいですが
操作・難易度が上がり、なかなか出せません。
自分は前作の
「現実離れした曲芸的な技がきまりまくる」
のが好きでしたね。
ゲームらしい良さがあったように思います。
まず、、FIFAストリート3の方が遊び心があって楽しかったですね。だいぶ前の作品でしたが。漫画チックでしたが爽快感があってナイスでした。
今作、、に限らず最近のEAはリアル志向になりよくなってますが、、つまらなくなりました。
(最近出たSSXとかもそうなんですが、、昔のSSXトリッキーの方が画質はともかく爽快感がありました)
今作は極端に言えばトリックを出す必要性があまりないです(ポイントもらえるのと一部の試合以外)
キャラが小さいしゴールをエンドにしとかないと見づらいです。奥のエンドのゴールは見にくいし。
今作のトリックは自己満足に近く、トリック出してもゲージとか溜まるわけでもない。
リアル志向になり遊び心がないですね。
でかい都市大会でのデモはかなりいい出来です。これはいいセンスしてます。(都市の特徴をつかんでます)
でも試合は地味で優勝してもカップをもらうときの動きや喜びが一緒なんですよね、、。ゴリラみたいで(EAらしい)
これはこれでありなゲームなんですがスカッとしないんですよ。何か。
実際のフットサルはこんな感じなんでしょうがゲームなんだからもっと遊び心が欲しいですよ。多少現実離れしていいですからね。
暇つぶしにはまあまあ、、やりこみは、、足りないですね。