お届け先を選択

怒首領蜂最大往生 (超限定版) - Xbox360

プラットフォーム : Xbox 360
5つ星のうち4.3 29

在庫状況について
超限定版

この商品には新しいモデルがあります:

怒首領蜂最大往生 (通常版) - Xbox360
¥16,828
(27)
通常5~6日以内に発送します。

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 33.4 x 24 x 4.8 cm; 1.44 kg
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/5/30
  • ASIN ‏ : ‎ B00BSOBP5Q
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 29

商品の説明

1997 年にリリースした『怒首領蜂』を皮切りに、『怒首領蜂大往生』、『怒首領蜂大復活』とケイブを代表する看板タイトルのシリーズ最終形、縦ス クロール型シューティングです。 人気声優さんの登用やドレスシステム搭載により、クールで可愛いキャラクターの魅力が満載です! またXbox 360 モードではストーリー仕立ての演出や、ゲームスコアランキングでのソーシャル要素を盛り込んでいます。 ・新Xbox 360 モード 新キャラクターは人気声優「平野綾」さんが担当。ストーリー仕立ての演出により、これまでにない『怒首領蜂』の世界観を堪能する新しい形のシューティングゲームです。 ・高画質モード 2012 年4 月に稼働を開始したアーケード版のグラフィックを高画質 に描き直し移植したモードです。もちろん初心者でも楽しめる「ノービス」も搭載。 <超限定版商品内容> ・ Steelbook ケース ・ ベイシスケイプ 怒首領蜂最大往生 360 版アレンジサントラCD ・ ベイシスケイプ 怒首領蜂最大往生 アーケード版サントラCD ・ A4 サイズプレミアム設定資料集 ・ その他

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ケイブシュー屈指の傑作です ゲーム★5、商品★2
2 星
ケイブシュー屈指の傑作です ゲーム★5、商品★2
*6/22レビュー修正(パッチ配信後)この最大往生は恐らくケイブ史上一番難しい作品である為にプレイするには覚悟が必要です。ケイブが最も油の乗っていた時期に発売し、10年以上経った今でも最高のケイブ弾幕STGと言われる「大往生」と「ケツイ」。この2作品が今までのケイブ作品では最も難しいとされてきましたが、最大往生は開発者の人がバランスがおかしい、難しすぎるとまで言っているほどの高難易度です。実際、僕も一番好きなケツイを表2周、大往生(白)を1周はできる腕前で、それなりに弾幕STGに関しては自信を持っていましたが、このゲームの難易度はちょっと尋常ではなく頑張っても3面クリアくらいまでが関の山です。ノービスと360専用モードは少し練習すれば1クレジットクリアできましたが、それでもこのゲーム自体のデフォルトの難易度が絶望的に高いので、難易度が抑えられているノービスと自機がチート性能の360用モードでもかなりの難易度だと思います。ノービスモードはともかくとしても、360モードではステージ5ボス撃破後に強制的に陽蜂と陰蜂という裏ボス戦へ突入し、この2体を倒さないとクリア扱いにならないのですが、これは下手をするとAC版を普通にクリア(オートボム有のS強化で5ボスまで)するより難しいかもしれません。その為、初心者にオススメと言っている方も居ますが、僕は正直あまりオススメはしません。ケツイと同じで1面から本気であなたを殺しに来ます。1面ボスの守雀の発狂攻撃(腕をぐるぐる回転)なんか最初のボスとは思えないレベルでヤバイですよ。慣れてくれば1面程度なら簡単にクリアできるだろうと思う人も居ると思いますが少しでも気を抜けば即被弾します。「え・・?」ってなりますね。この最大往生はガチ避けするシーンがかなり多く、敵の弾速も弾幕STGとしては恐ろしく速いですし、何より密度が濃い(避けれる隙間が小さい)のです。ケイブシューらしくハイパーとボムの発動と大型の敵を撃破することで画面上の弾消しはできるのですが、いやらしい敵の動き方、敵弾の形、弾幕パターンも多種多様なので、ただピンチになったら凌げば良いって訳でもないんですね。これらを加味した上で本当に上手に敵と弾を誘導してから弾消しをしていく必要があります。それにハイパーを使うとランク(ゲーム難易度)が上がってしまうので逆に自分が追い詰められてしまいがちです。そういったことからガチガチにパターンを組んでいかなければならないシーンも多いです。近年のケイブ作品は虫姫さま、デススマイルズのように自分で難易度を選択できたり、エスプガルーダのように任意に敵弾の速度を遅くできたり、赤い刀・真のように自機が強力で弾消しできたりと、クリアするだけなら簡単で遊びやすいという比較的ビギナー向けとも言える入門書的な作品が多かったのですが、この最大往生に関してはケイブがSTG開発をこれで終えるかもしれないということもあってか「人間辞めないと絶対クリアさせんぞ」的な怨念みたいなものが伝わってきます。ゲーム自体のレビューに移ります。このゲームは本当に面白く作品自体の出来が素晴らしいです。個人的には大往生とケツイと同じレベルにあると僕は感じてます。今後5年、10年とプレイし続けるに値する出来だと思います。ケイブ作品の集大成で完成形と言ってしまって良いんじゃないでしょうか。グラフィックはゴージャスです。2DのHDグラフィックのクオリティは極めて高いです。前作の大復活は画面全体がギラギラしていて目が痛くったり、敵弾が見難かったりしましたが、本作はそういったことがありません。音楽もかなり良いです。僕が思う良いSTGの大きな要素のひとつとして音楽のタイミングによってシーンがすぐ思い浮かぶというものがあります。最大往生ではBGMとゲームの進行がどこを取っても綺麗にシンクロできています。ステージ構成、敵の出現の仕方、弾幕のパターンや種類などもよく練られています。登場するボス、弾幕のパターン、BGMも過去シリーズやケイブ作品を遊んできた人にはニヤリとできる部分が多くてファンを喜ばせてくれます。ゲームのボリュームもあります。360、AC(+ノービス)、Ver1.5の3種類に加えて、チャレンジとショップといったちょっとしたお楽しみ要素があります。360モードはHPがある限りゲームオーバーにならないし、ハイパー中はHP回復できたりと赤い刀の真と同じくらい良いアレンジ(実質新作的な作品)です。A〜Dチームに分かれて総合スコアを競い合うオンラインのチームスコアアタックも一体感があって面白い試みです。ゲームを遊ぶ度に入手できるコインを使えば、ショップで壁紙やらの色々なゲームオプションを購入できるのもちょっとした楽しみで、繰り返し遊ぶモチベーション維持にも繋がっています。これと組み合わせたギャラリーモードもあり、ようやく家庭用の+α要素のファンサービスを追加してくれました。過去作品はモードなんかもバラバラに別れてて選択しにくかったりしましたが(エスプガルーダ2など)、今作は虫姫さまHDとほぼ同じメニュー画面ですっきりとまとまっています。難易度はケイブ作品の中でもトップクラスで難しいです。それでも挑戦する価値はありますし何よりも本当に何度プレイしても楽しいです。普段から弾幕STGをアーケードスティックや縦置きモニタを用意してやっていない人には、360とノービスでも1クレジットクリアするのはかなりの練習が必要でしょう。商品としてのレビューに関してですが、こちらはとても褒められたものじゃありません。バグ、不具合、不満点が多すぎます。挙げればキリが無いので割合しますが、気になる方はwikiにそれらの情報がまとまっているので目を通して下さい。5pbが出した大往生BLほどゲームプレイに致命的なバグが無いのは救いです。ですが、商品としてこういった出来の物をファンに売りつけるのはどうかと思います。ゲームサイトのインタビューを読むと時間無くてとんでもない早さで仕上げたみたいですが、そんなんなら発売延期してでもちゃんと仕上げてほしいです。個人オンラインランキングの不具合など真っ先に確認するところだし、本当にデバッグしたのかと思うくらいお粗末です。オンランキング不具合は以前にも同じことをやらかしてます。自分は4:3のブラウン管テレビを縦置きして表示(ワイドモードをオフにする必要がある)していますが、この場合だとメニューやランキング表示など全部枠外になってしまって見ることができません。これは「ぐわんげ」「虫姫さまHD」「むちむちポーク&ピンクスイーツ」なんかでも同じで結局直されませんでした。以前から何度もケイブに修正希望点や次回作が出るならこうして欲しいと要望を出していますが、今作でも同じ過ちを繰り返しています。ネームエントリーが削除されてたり(スコアネームがCAV固定)、週間や月間ランキングが無かったりとシステム周りが新作を出す度に雑になってる印象があります。しかし同社の他の過去の作品では、4:3の縦画面でも問題が無いですし、ネームエントリーも月間ランキングもほとんどの作品であります。てか普通はできて当然のSTGの仕様だと思います。今まで出来ててよかった部分をなぜ削除してしまうのでしょうか。発売がアーケード稼働から1年と早いのはとても嬉しいですが、最初からファンと購入者に対してきっちりとした商品を提供すべきです。パッチ後でもゲーム★5、商品★2と最初のレビューから変えず厳し目に評価しました。このレビュー内で書いたクリアの意味ですが、設定はデフォルト、ショップアイテムを使わないで、ノーコンティニュークリア(1CC)するという意味で書いています。初心者救済用の特殊なショップアイテムが複数用意されているので、それらを使用すれば誰でもどのモードでもクリア自体はできるようにはなっています。【アップデート後について】6/19にパッチが配信されました。容量は500kb程度。修正内容は致命的なバグを修正しただけで、期待していた多くの不満点はあまり取り除かれませんでした。ローカルランキングのスコアリセット機能は追加されました。個人的には一番肝心な4:3比率の画面(メニュー周りが画面外になって一切見えない)には、今回も修正要望を送ったのですが対応してくれず非常にがっかりしました。パッチ配信は2回目からMS規約で有料になるとのことですが、可能であれば更に細かい修正を加えたアップデートをして欲しいです。機能の追加は有料DLCでも僕は構わないし、お金を払うつもりです。(もしもネームエントリーや新しいモードなどのディスク内に無いデータの追加が可能であれば)20日にはオンラインランキングがリセットされ、ようやく個人スコアアタックが可能になりました。ランキングは22日現在で過疎っていて、機体とタイプごとに別れていますがどれも20-50人前後。一番多い360モードのショットタイプでも100人前後です。これからもっとスコア登録者数が増えるのを期待しています。チームスコアアタックは初週からD組が独走状態でずっと1位になっています。アイコンを貰うだけならD組に入るまでデータ作り直せば良いようですが、任意にチームを選べて集計期間ごとにシャッフルされないのはやはり問題だと思います。チームスコアアタックはオンラインの通常プレイ(個人スコアタ)と同じなのに結果が個人ランキングに登録されないので、上記の件もあってなかなかプレイする気になれません。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2013年11月12日に日本でレビュー済み
版: 超限定版Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月10日に日本でレビュー済み
版: 超限定版Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月2日に日本でレビュー済み
版: 超限定版Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月3日に日本でレビュー済み
版: 超限定版Amazonで購入
58人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Daniel Eduardo Martinez
5つ星のうち5.0 Well worth it.
2015年4月3日にアメリカ合衆国でレビュー済み
版: 超限定版Amazonで購入