内容がとても豊富
アルフィン好きや、絵を描く趣味を持っている人にはおすすめ

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シャイニング・フォース フェザー ビジュアル設定資料集 大型本 – 2009/6/25
pako氏、いとうのいぢ氏の直筆原画が満載です!
『シャイニング・フォース フェザー』が生まれるにあたって描かれた、イラストレーター両氏によるカラーイラストや設定原画をたっぷりと収録しました。完成画だけでなく、描き手の息づかいあふれる描線が魅力の鉛筆画も多数掲載。キャラクターの誕生秘話なども合わせてお届けします。ゲームをプレイした人だけでなく、たくさんのかたに楽しんでいただけるとうれしいです。
『シャイニング・フォース フェザー』が生まれるにあたって描かれた、イラストレーター両氏によるカラーイラストや設定原画をたっぷりと収録しました。完成画だけでなく、描き手の息づかいあふれる描線が魅力の鉛筆画も多数掲載。キャラクターの誕生秘話なども合わせてお届けします。ゲームをプレイした人だけでなく、たくさんのかたに楽しんでいただけるとうれしいです。
- 本の長さ167ページ
- 言語日本語
- 出版社エンターブレイン
- 発売日2009/6/25
- 寸法21.4 x 1.3 x 29.9 cm
- ISBN-104757749678
- ISBN-13978-4757749672
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エンターブレイン (2009/6/25)
- 発売日 : 2009/6/25
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 167ページ
- ISBN-10 : 4757749678
- ISBN-13 : 978-4757749672
- 寸法 : 21.4 x 1.3 x 29.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 647,274位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
設定資料集です。『シャイニング・フォース・フェザー』キャラデザインのpako・いとうのいぢ2人のイラストが見れる大型本。ゲームをプレイしてからけっこう経ちましたが、書店でこれを見つけ「こんなんあったの!?」と今更これの存在に気づき、表紙の愛らしさからそのまま買っちゃいました。てことで読後の感想としては「買ってよかった!」と思えるものでした。内容としては160ページほど。最初に販促や店舗予約で描かれたイラストがまるまる1ページずつドデカく掲載されてます。それと公式サイトでの「今週の落書き」というワンカットのイラスト(←これ知らなかった。いとうのいぢ率高い)も載ってました。
次に味方・敵サイドを含めた20人+αなキャラクターをカラーで決定稿だけでなく途中稿・初期案などのイラストも見れる貴重な資料も見れる。ここでは各キャラの色彩がとてもきれいでした。そしてラスト60ページを飾るのは設定資料集ということでキャラクターのラフスケッチてんこもり!!各キャラの喜怒哀楽の表情や全身像などどういうデザインにしようかと悩んでる感じが伝わる様々な姿に描かれたキャラクターたち。特にアルフィンの衣装についてのコメント量がハンパなく書き込まれていたり、レイファの意外と可愛い照れ顔など緻密さが伺える。というわけで本書の8割がキャラクターに関するイラストという体裁でかなり満足できるんじゃないかと思う仕上がりです。
後の2割はというとpako・いとうのいぢへのインタビュー記事です。ここではpakoさんの女性キャラを描くの苦手だからあんま描きたくないという本音やいとうのいぢさんがこれから描いていきたいキャラなどいろいろと聞けます。それと合作イラストについての行程なども話されてます。また、爽やかな2人の姿が見れる写真も添えてあります。というかpakoさん男だったのか(笑)。
1つのゲームに2つのキャラクターデザイン。
それが巧く絡み合った素敵な資料集ですので、ゲームファンや両者ファン必見の書。オススメ!
次に味方・敵サイドを含めた20人+αなキャラクターをカラーで決定稿だけでなく途中稿・初期案などのイラストも見れる貴重な資料も見れる。ここでは各キャラの色彩がとてもきれいでした。そしてラスト60ページを飾るのは設定資料集ということでキャラクターのラフスケッチてんこもり!!各キャラの喜怒哀楽の表情や全身像などどういうデザインにしようかと悩んでる感じが伝わる様々な姿に描かれたキャラクターたち。特にアルフィンの衣装についてのコメント量がハンパなく書き込まれていたり、レイファの意外と可愛い照れ顔など緻密さが伺える。というわけで本書の8割がキャラクターに関するイラストという体裁でかなり満足できるんじゃないかと思う仕上がりです。
後の2割はというとpako・いとうのいぢへのインタビュー記事です。ここではpakoさんの女性キャラを描くの苦手だからあんま描きたくないという本音やいとうのいぢさんがこれから描いていきたいキャラなどいろいろと聞けます。それと合作イラストについての行程なども話されてます。また、爽やかな2人の姿が見れる写真も添えてあります。というかpakoさん男だったのか(笑)。
1つのゲームに2つのキャラクターデザイン。
それが巧く絡み合った素敵な資料集ですので、ゲームファンや両者ファン必見の書。オススメ!
2010年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲームの登場キャラクターの画集ですが、各キャラクターの性格や背景の設定や服装・小道具などの説明もあり、かなり楽しめる内容のものでした。
スタッフの方々のインタビューなどもあり”いとうのいぢ”さんや”pako”さんのファンに人には必見だと思います。
イラストもとても綺麗でいろんな表情やポーズがあり、ラフ画や検討段階の資料まであるので満足のいくものでした。
画集とか好きな人にはお勧めです。
スタッフの方々のインタビューなどもあり”いとうのいぢ”さんや”pako”さんのファンに人には必見だと思います。
イラストもとても綺麗でいろんな表情やポーズがあり、ラフ画や検討段階の資料まであるので満足のいくものでした。
画集とか好きな人にはお勧めです。
2014年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
のいぢさんの絵の等身の不自然さが気になる本。pakoさんの絵の等身に合わせるために引っ張ってのばしただけでバランスが良くない…。ので、普段ののいぢさんの絵ほどかわいくはないです。普段の等身でこのデザインだったらかわいいだろうなあ…。個人的な意見です。