ブランド | シャープ(SHARP) |
---|---|
製品型番 | PW-SH1-B |
色 | ブラック |
梱包サイズ | 18.3 x 13.6 x 7.4 cm; 485.34 g |
新品:
¥18,800¥18,800 税込
無料お届け日:
4月5日 - 6日
発送元: エクシアストア【30日返金保証】 販売者: エクシアストア【30日返金保証】
中古品 - 良い
¥3,800¥3,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: スキエンティア
シャープ カラー電子辞書 音声対応/タイプライターキー配列
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はエクシアストア【30日返金保証】の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
- 表示:5.2型高精細WVGA カラーTFT液晶(800×480ドット)
- 本体メモリー容量(MB):約500MB
- 付属品:タッチペン・microUSBケーブル・ACアダプター
- 参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
- 参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
Edifierのワイヤレスヘッドホンやこむこむ商店のオーガニック抹茶など。 そのほかクーポン商品なども幅広くお取り扱いしていますので、ぜひご利用ください。 今すぐチェック
一緒に購入

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00HOC29M4 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 82,653位文房具・オフィス用品 (文房具・オフィス用品の売れ筋ランキングを見る) - 301位電子辞書本体 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/1/4 |
ご意見ご要望
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
毎日の授業や大学受験、資格試験対策に役立つコンテンツを幅広く収録。
使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更可能。
表現力豊かな5.2型WVGA高精細カラー液晶で、文字や写真を見やすく表示。
辞書や学習・実用書に加え、電子書籍など豊富なコンテンツの追加が可能です。自分仕様のブレーンになります。
Amazonより
<キーボードとタッチ操作の「2wayスタイル」。使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更可能>
机上で使いやすいキーボードスタイルに加え、画面を回転させればタッチ操作に便利なスタイルに変更可能。学習中はキーボードを使用し、電車での移動中はタッチスタイルに変更し画面の縦横表示を切り替えるなど、使用シーンに合わせられる2wayスタイル。
直感的に次々調べる《なぞって&タッチ》
検索結果で表示されている言葉をなぞるだけで、検索や発音確認など色々な機能をワンタッチで呼び出せるメニュー画面が表示される。
<2つの画面を並べて比較《2画面検索》>
検索結果の表示を残したままで、さらに検索。
画面の左右に表示される検索結果は、それぞれスクロールできるので、記述内容の比較ができ便利。
<手書きノートやボイスメモ、タイマーなど、利用シーンが拡がる便利な機能も搭載>
紙のノートのように書き込める「ノート」や、商談の録音や語学の発音チェックに使える「ボイスメモ」、タイマーやカレンダー、付箋などに加え、XMDF/テキストビューア、PDFビューア、MP3プレーヤー、電卓など、電子辞書の利用シーンが拡がる機能を搭載。
<辞書や学習・実用書に加え、電子書籍など豊富なコンテンツの追加が可能。自分仕様になります>
電子辞書用のコンテンツを販売する専用サイト「ブレーンライブラリー」のコンテンツが、大幅に増加。従来からの辞書・学習・実用書、字幕リスニング対応コンテンツ、アプリケーションソフト、動画コンテンツなどに加え、夏目漱石、宮沢賢治、太宰治など不朽の名作・古典が無料で読める
青空文庫(約11.000冊)を含む59.000冊を超える電子書籍など、幅広いコンテンツをラインアップ。
レビュー
電子辞書 学生モデル比較表
SHARP カラー電子辞書Brain 高校生モデル ブラック系 PW-SH1-B
SHARP カラー電子辞書Brain 中学生モデル ホワイト系 PW-SJ1-W
SHARP カラー電子辞書Brain 高校生モデル ブラック系 PW-G5300-B スタイル2wayクラムシェル⇔タブレット
(360°開閉)2wayクラムシェル⇔タブレット
(360°開閉)クラムシェルタイプ
(180°開閉) 表示5.2型高精細WVGA
カラーTFT液晶
(800×480ドット)5.2型高精細WVGA
カラーTFT液晶
(800×480ドット)5型高精細HVGA
カラーTFT液晶
(480×320ドット) 使用電源リチウムイオン充電池
(お客様による交換は
できません)
ACアダプターリチウムイオン充電池
(お客様による交換は
できません)
ACアダプター単3形アルカリ
乾電池×2
単3形Ni-MH×2 本体メモリー容量(MB)
()内は出荷時の空き容量約500
(約498)約500
(約498)約150
(約148) 収録コンテンツ数/動画数150/160120/82165/77 キクタン英検(2・準2・3級)○○― 漢字筆順動画―○(1006)― 暗記ツール/ボイスメモ
時間割表/タイマー/ノート○○― 2画面検索○○― マイク○○―
ご注意(免責)>必ずお読みください
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
触った感じもXD-D4800のように ミシミシしてなく、丈夫そうでいい感じです。
ですが、カシオの方に慣れていたためか、
画面が1つしかないので、ターゲットなどの辞書以外の機能を使うときや、
検索するときかなり不便に感じます(入力画面をいちいち閉じないと先に進めない)。
電卓についても、カシオの場合はキーボード入力で+や-などの計算ができていたのですが、
この辞書のキーボードには+や-や小数点(.)はないので画面をタッチして入力することになります。
画面のタッチに対する反応が良ければかまわなかったのですが、(これはカシオに関してもそうですが)
そんなにいいわけでもないので、キーボードに演算記号もつけておいてほしかったです。
あと、リトル・チャロの動画もあるという風に書いてありますが、
動画というよりは、静止画に音声がついている、といった感じです。
私的には、一度店頭で触ってみて、自分でどんな感じなのか確かめてから購入することをお勧めします。
***追記***
4か月使ってみて...
少し訂正します。
辞書検索の場合は
操作機能>漢字変換ON で、すぐに漢字変換できるようです。
・・・・追記・・・・・
半年使ってみて...
電卓機能を利用するときは縦画面にして360度開いて
タブレット端末を使うみたいな感じで使用してます。
画質が良く、文字のフォントも変えられるというのは
やっぱりいいですね。慣れてくると使いやすいです。
なので☆一つ追加しときます。
台湾企業に買収されてしまいこの先どうなるのかわからないが、出来は良いと思う
この内容ならば大学受験も十二分だと思います。
近所の量販店と約1万円もの金額の差があり、
店員曰く、「非常に人気商品で値引きは頑張っても消費税分まで」
と言われました。買う前にアマゾンチェック!は我が家の合言葉です。
安く買うことが出来て本当に助かりました。
持ち運びの面で、思ったよりも重たく、スマホ片手にのように持ちながらの
操作は負担です。この面において☆1つひきました。
なので、自分では実使用していませんので、お子様へのプレゼント用に購入される方の参考になればと思います。
電子辞書を入学祝いとして買う場合、3通りの考え方があると思います。
(1)コスパの良さそうものを吟味して買う
(2)何も考えず最上位機種を買う
(3)必要最小限の機能の安価なモノを買う
前回、上のお子さんには(1)コスパで選んだのですが、その子のお家にお邪魔した時に、電子辞書を目の前で使って
いるのを見た時に最上位機種を買ってあげた方が良かったかな〜と思ってしまったので(笑)、今回はコスパ度外視で
シャープとカシオの最上位機種を最終候補とし、店頭で確認してから、最終的にシャープを購入しました。
購入ポイントは以下の通りです。
(1)見て触って、自分でも欲しいと思った。
(2)これなら所有欲が満たされそう。
(3)デザインが良かった。
(4)店頭で操作して問題なかった。
シャープのこの機種はデザインの良さを含め、所有欲が満たされるという意味では他の製品を圧倒的に上回っていると
感じました。そんな訳で今回、高いな〜と思いつつも購入してしまいました。
子供に渡して、目の前で嬉しそうに触っている姿を見て、買ってよかったと思いました。
学生向けの様々な教科のコンテンツが入った電子辞書は大人から見るとどの程度使えるのかあるいは使うのかどうかよく
わかりませんでしたが、ひょんなことから、活用されるのを目撃しました。
みんなが集まった時に世界史の人物が話題になり、教科書に載ってるよという話になった時がありました。
ここで、電子辞書で調べた方が速いということになり、実際に電子辞書で調べてきちんとわかったということがありました。
教科コンテンツは言わば教科辞書として、ちょっと調べたい時に便利なんだということがわかりました。