プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,110¥7,110 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者:
中古品 - 非常に良い
¥1,200¥1,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: リバースバンク EC事業部 【古物商許可事業者】
モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPRO【クロ】パック(特典無し) - Wii
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 19.6 x 14.1 x 9.1 cm; 200 g
- 発売日 : 2009/8/1
- ASIN : B002EVOJM8
- 製造元リファレンス : RVL-Y-RMHJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 49,560位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 792位Wii
- カスタマーレビュー:
商品の説明
『モンスターハンター3(トライ)』 初回100万本出荷!
『モンスターハンター3(トライ)』は、『モンスターハンター』シリーズで培ったノウハウを活かし、様々な新しいアイデアを取り込んだ作品です。
モンスターの生態をよりリアルに表現し、水中での狩猟が可能となるなど、これまでのシリーズ以上に世界観の広がりを追求しています。
また、シリーズ累計出荷本数も1,000万本を達成するなど日本全国でハンターが増加中です!
商品コメント
ここが狩猟本能の世界、大モンスター王国!
目の前に広がるのは、雄大で美しい自然。木漏れ日の降りそそぐ森、闇に閉ざされた洞窟、どこまでも広く深い海。
そこでは無数の巨大なモンスターが、時に群れを守り、時に縄張りを争い、複雑な生態を持って生活しています。
ハンターとは、そんなモンスターたちの狩猟を生業とするものたちのこと。
すべてが生まれ変わった、誰も見たことのない新たな狩りの世界へ、彼らはついに足を踏み入れようとしているのです。
─ようこそ。モンスターハンター3(トライ)へ。
◆ 綿密さを増す生態表現
大型モンスターが闊歩し、小型モンスターは群れを作って身を守る。
大自然の中に生きるため、捕食や縄張り争いなど、モンスター同士が互いに影響し合う多様な生態は、ハンターの立ち回りに新たな影響を及ぼすだろう。
◆ 大きく広がる狩りの舞台(フィールド)
広い海に浮かんだ絶海の孤島。海を見渡す切り立った崖に、光届かない暗い洞窟。
これまでの常識が通用しない新たな舞台で、どんな狩猟が繰り広げられるのか。
◆ 新種のモンスターたち
新たな舞台には、そこには生きる新たなモンスターが生息する。初めて目にする様々なモンスターとの出会いが待っている。
◆ 新武器ジャンルが登場!
シリーズ初登場「スラッシュアックス」を含む7つの武器に新たら命が吹き込まれる。
「スラッシュアックス」は鋭い刃と広い攻撃範囲で重量感のある抜群の破壊力を感じさせる最先端の武器。
納刀時と抜刀時の形状の違いにも見られる独特の「武器構造」が特徴的は、大斧がスライドし、剣モードへの「変形」を可能にする。
剣モード専用の必殺の大技は爽快。
◆ 一人でもたっぷり楽しめるSINGLE MODE
シングルプレイの拠点・水上に浮かぶ村で村人と関わりながらストーリーを楽しめる。また新キャラクター"チャチャ"も手助けをしてくれる!
◆ 日本全国のハンターと楽しめるNETWORK MODE
オンラインプレイの拠点・砂に囲まれた街。Wiiポイントでオンラインに繋いで日本全国のハンター達と狩りまくれ!
◆ 二人協力プレイも楽しめる闘技場!
闘技場モードでは、オフラインでも画面分割で最大二人同時プレイが可能!
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
勿論ディスクも綺麗です。今楽しんでやっています。
ただヌンチャクでも代用できたと後から知りました。ヌンチャクならあったのに。。(--;
ゲームが久しぶりだからか、コントローラーが使いづらいです。
新しいフィールド、新しいモンスター、新しい装備、新しいモーション。
新しいことをやる、という制作側の意気込みがひしひしと伝わってくる。
考えてみれば2ndGは本当に新しい、というものは
モンスターのナルガクルガとウカムルバスだけなのだ。
新しいものをデザインする、というのは簡単なようで実に大変な作業。
前例があればなおさらなのだ。
今までのものとかぶらぬよう気をつけなければならない。
デザインがなければグラフィックにもおこせない。
それだけ製作が遅れるのだ。いろいろと苦労もあっただろう。
グラフィックが荒いという意見もあるが、
FFのような美麗なグラフィックも
それをおこす人間とそれができる人間を雇う経費が必要である。
当然のように求められがちだが、それ程簡単な話でもないということだ。
よく考えてから発言してほしい。確かに荒いのは事実だが。
大体グラフィックを改善してたら発売は本当にいつになるかわからない。
モンハンはグラフィックを見るゲームじゃない、
それで延期するぐらいならみんなに早くプレイさせてあげたい
と製作者側は思ったんじゃなかろうか。だからPS3じゃなくてWii。
PS3で作って売れなかったなんていったら本当に製作費的に赤字。
リスクも考えてのWiiだと思う。会社としては利潤が優先されるべきだし。
まあ大半が自分の勝手な妄想だが。
PSPでの印象からかは知らないが、
オフラインでのボリュームがさらに少ないとの声も挙がっている。
モンスターハンターはもともとオンラインゲームであって、
オンラインもできるゲーム、というわけでは無い。
据え置き機での新作はそう考えて買うように。
後悔することになるだろう。
確かにポータブルでいう村クエぐらいのボリュームはあった方がいいとは思う。
容量的には可能なはず。やはり期日が迫っていたのだろうか。
オンラインのクエスト名もひねりの無いものが多い。
ボルボロスの狩猟とかは本当に切羽詰まってたんじゃないのかと感じさせた。
だがやはりユーザーの期待に応えられなければそれが成功とは言い難いのだろう。
モンスターハンターという名前が新しいことを試すには重荷だったのかもしれない。
これだけ叩かれては製作者の苦労も浮かばれない。
(褒める意見もあるが)
レビューを見た製作者の気持ちを考えてみると泣けるよ。マジで。
あんまこれから買おうか迷ってる人に参考にならない文章で、申し訳ない。
が、まあ他にも役に立たないレビューも
ないわけではないと思うのでその辺は許してほしい。
に接続するとは、思わなかった。はっきり言って非常に使いづらいコントローラです。モンハン自体は他の方の評価でボリューム不足とか言われていますけれど、オマケと考えれば問題ないです。
水中もよく、モンスターの動きもいいです。
生産性が各段にあがり作業ゲー感も薄れ、慣れればサクサク進みます。
ネットにつなげばすぐに素材もそろいます。
不満としてガンランス、笛がなくされてるのがすごいマイナス・・・
ネットのチャットなどの基本的システムがすごくよくない。
やはり容量のせいか武器防具のボリュームがすごく少ない。
そしてなぜwiiでだしたのか・・・wiiのメリットがまったくありません。
入門としてはこんなものでいいのですごくよく出来てると思います。
でも予算は確実にケチってますね これ 売れたらまただすんでしょ・・・
しかし、オフラインでプレイするとなると糞です
オフラインでもオンラインとまではいきませんが、受注できるクエスト数くらいは同等にしてほしかった…
カプコンさんにはオフラインでプレイする人の事をもう少し考えていただきたかったです。
ドスはかなりはまってやっていましたが、後半になるとオンにつながないと作れない武器や防具の存在が目立ってきてオフしかできない自分は何ともいえない憤りと理不尽さを感じていました。
そこで救世主が現れたのです。モンハンPシリーズです。これは携帯ゲームの利点を活用してオンもオフも関係なく上位クエストを受注できるという自分にとってはまさに神のような存在でした。
そして今作です。据置なのでオンにつながないといまいちなんだろうなあと薄々感じていましたが、モンハンの最新作なのでそのあたりもなんだかんだで改善されているのではないかと思って買いました。
しかし 実際はなんとオフ専の人に不親切なんだろうと
結局何にも変わってはいないじゃないかと
ドスのほうがモンスターもたくさんいて面白かったと感じています。
自分のように様々な事情でオンにつなげられない人もたくさんいると思います。
その辺のことも考えてせめて、オンにしかでないモンスターがいるなんていう理不尽極まりない体制をどうにかして欲しかったです。
オンラインをやっている人たちは凄く楽しいと思います。 どうかオフしかできない人たちもいるということを覚えといて下さい。
長文失礼しました。