そこらの「即死ゲー」や「早く撃った者勝ち」のFPSよりよっぽど面白いと思います。
反射神経ゲームではなく、体力がかなりあるので(ギアーズより少し多いかな?)
味方への援護射撃がかなり重要になります。
なので大勢でのバリバリの撃ち合いが体験出来ます。(他のゲームは2〜3発でパタパタ死ぬので体験出来ません)
HALO3の特徴
・多い体力
(しばらく被弾しなければ自動回復)
・武器を2つ持てる
(大型武器2つも可能)
・落ちてる武器や、倒した敵の武器が拾える
・小型&大型の豊富な乗り物
・どんな状態に乗り物が転倒しても、ボタンひとつで強制的に起こして乗れる
・SFチックなフルフェイスの格好良いアーマー
(肩、胴、頭にたくさんの種類があります)
・ジャンプが高い。
(ジャンプ中にも攻撃可能)
2009年7月現在オンライン15万人もいますので
よろしければあなたもどうぞ。
オフラインのストーリーモードは音楽がほぼなく、あっても激しいものはないので殺伐とした作業ゲーに近いです。
(画面に出たことをひたすらこなすだけ)
なのでオンラインメインでやると良いです。
今度発売するODSTというのは体力が自動回復しなく、プレイキャラが人間らしいので結構心配…