
ミネラルウォーターの種類
ひとくちにミネラルウォーターと言っても、軟水・硬水をはじめ、炭酸水、水素水などさまざまな種類のミネラルウォーターが販売されています。
ミネラルウォーターは採水される土地によって、水に含まれるミネラル(カルシウム・ナトリウム・カリウムなど)が変わります。また、料理に合う水、合わない水などその特徴は様々です。
主要なミネラルウォーターの特徴を理解し、賢くミネラルウォーターを選びましょう。
水の硬度とは?
水に含まれているカルシウム・マグネシウムの総量のこと。その算出方法は以下の計算式となります。
硬度<mg/L>=(カルシウム量<mg/L> x 2.5)+(マグネシウム量<mg/L> x 4)
日本で採水される水はほとんどが軟水か中硬水(沖縄県は硬水が多い)のに比べ、ヨーロッパのミネラルウォーターはほぼ硬水です。
硬水は日本人の口には合わないとされており、軟水は、赤ちゃんのミルク作り、お茶やだし汁を作るのに適しています。
軟 水
カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分の含有量の少ない水のこと。
ミネラルが少ない水は、口当たりがよく、美味しいと言われます。軟水は、文字通り「やわらかい水」であり、それはミネラルが少ないので、刺激が少なく、食事に使っても、そのまま飲んでも、肌に優しいお水です。
中硬水
程よい、ミネラルの含有で邪魔になるほどではない。外国のミネラルウォーターのほとんどがコレにあたります。
コーヒーやお茶を入れても問題ありません。料理に使うと煮崩れを防ぐこともできます。
硬水
硬水は、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル成分の含有量によって、「味」があります。
そのため、食材との相性が合わないものがあったり、硬水を使うと味が悪くなったりする場合があるのです。また、硬水だと石鹸の泡立ちが悪いため、髪を洗ったり、洗濯したりするのには適しません。しかしミネラルが多く含まれているということは、水分補給とミネラル補給が同時にできると言うことです。
水の種類 ミネラルウォーターの旬なキーワード
炭酸水
最近、注目されている炭酸水。美肌やダイエットにも効果があるとメディアなどで取り上げられて、人気です。
朝、一杯の炭酸水を飲めば、胃の中で炭酸ガスが発生し刺激が起こり、便通改善効果があるとのこと。また食事の時に一緒に炭酸水を飲めば、炭酸水が胃をふくらませるので少量の食事でも満腹感を感じやすいそうです。
さらに、運動後に炭酸水を摂ると炭酸ガスが酸素を体の中に呼び込み、血流を促進させるので疲労回復にも効果があるということです。
アルカリイオン水
水に電気を通し、酸性とアルカリ性に分解したアルカリ性の水がアルカリイオン水です。
水道水を電気分解してもアルカリイオン水は生成されますが、通常販売されているアルカリイオン水は、ミネラルウォーターなど天然水をアルカリイオン化しています。
アルカリイオン水は、消化不良や胃酸過多など胃腸の働きを良くすることで知られています。
また、料理に使ったり、アルカリイオン水でご飯を炊くと美味しく炊き上がると言われています。
水素水
水素水とは文字通り、水素分子(水素ガス)を含んだ水のことですが、よく耳にする「活性水素水」とは別のものです。
水素水は体内の活性酸素を軽減する抗酸化作用が謳われています。
活性酸素は、ストレスや喫煙などにより発生し、過剰になると体内の正常な細胞やDNAを損傷し、病気を引き起こしたり、老化の原因にもなるものです。
海洋深層水
海洋深層水とは、水深200メートル以下の深海水のことです。
海洋深層水は、人間の体内のミネラルバランスとよく似ており、陸で採取されるミネラルウォーターに比べても多くの種類のミネラルを含んでいるだけでなく、水深200メートル以下になると、太陽の光が届かないため、水温が低く、ダイオキシンなどや細菌に汚染されていないのが特徴です。
このように、ミネラルが豊富な海洋深層水は、飲料としてだけでなく化粧品やバスグッズなどの商品として広く販売されています。
硬度・成分別ミネラルウォーター一覧
各国各地のミネラルウォーターを、原産地(採水地)、硬度、pH、主要ミネラル成分ごとに数値を一覧にしました。
あなたに合ったミネラルウォーターを選ぶ参考にしてみてください。
|
銘柄 |
原産国 |
採水地 |
硬度 |
pH |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
軟水 |
ボルヴィック |
フランス |
オーヴェルニュ地方北部 |
60 |
7.0 |
1.15 |
0.8 |
1.16 |
0.62 |
クリスタルガイザー |
アメリカ |
マウント・シャスタ |
38 |
7.0 |
0.64 |
0.54 |
1.13 |
0.18 |
アルカリイオンの水 |
日本 |
静岡県御殿場市 |
59 |
8.8-9.4 |
13 |
6.4 |
8 |
1.6 |
南アルプスの天然水 |
日本 |
山梨県白州 |
30 |
6.9 |
0.6-1.5 |
0.1-0.3 |
0.4-1.0 |
0.1-0.5 |
い・ろ・は・す |
日本 |
山梨県白州 他 |
30.8 |
6.9 |
0.79 |
0.27 |
1.29 |
0.09 |
硬水 |
コントレックス |
フランス |
コントレックスヴィル |
1468 |
7.4 |
46.8 |
7.45 |
0.94 |
0.28 |
うまい水ミネラル100 |
日本 |
静岡県焼津市 |
100 |
7-7.8 |
3.48 |
0.32 |
0.7 |
0.13 |
エビアン |
フランス |
ローヌ・アルプ地方 |
304 |
7.2 |
3.48 |
2.6 |
0.7 |
- |
クールマイヨール |
イタリア |
アオスタ州クールマイヨール |
1612 |
7.3 |
53 |
0.7 |
0.08 |
0.2 |
マイナスイオン水 |
日本 |
香川県 鮎滝龍神温泉 |
119 |
7.4 |
3.58 |
3.43 |
0.49 |
0.42 |
軟水炭酸水 |
クリスタルガイザー レモン 炭酸水 |
アメリカ |
マウント・シャスタ |
38 |
7.1 |
0.64 |
0.54 |
1.13 |
0.18 |
aQaizu |
日本 |
奥会津天然炭酸冷鉱泉 |
57 |
5.0 |
1.4 |
0.53 |
1.5 |
0.3 |
硬水炭酸水 |
サンペレグリノ |
イタリア |
サンペレグリノ・テルメ |
655 |
7.8 |
17.9 |
5.2 |
3.36 |
0.25 |
ペリエ |
フランス |
ヴェルジェーズ |
415 |
6.0 |
15.5 |
0.68 |
1.18 |
0.13 |
ゲロルシュタイナー |
ドイツ |
ゲロルシュタイン |
1310 |
6.5 |
36 |
10 |
12 |
1.6 |
アズーラ |
イタリア |
カモーラ |
324 |
7.65 |
7.8 |
3.2 |
0.1 |
0.1 |
サンベネデット |
イタリア |
ベネツィア |
235 |
7.68 |
4.6 |
3 |
0.68 |
0.11 |
ウォーターサーバーのすすめ
毎日ミネラルウォーターを飲むのに、空いたペットボトルが邪魔だったり、毎回買いに行ったり、注文したりは、結構面倒、と言う方には、ウォーターサーバーがオススメです。
最近は、個人のお宅でもウォーターサーバーを設置するのが一般的になってきました。
ウォーターサーバーがあれば、いつでも飲みたい時に冷たい水、温かい水がレバーを押すだけで出てきます。
また、赤ちゃんがいるご家庭では、簡単にぬるま湯を作れるので、ミルク作りにはとても重宝します。
ウォーターサーバーはレンタルするのが通常ですが、レンタル料金が無料で、お水の代金だけ払えばいいという会社も増え、ますますウォーターサーバーを設置しやすくなっています。
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーを選ぶ際に、必要になる用語やサービス内容をまとめました。
- RO水と天然水
- ウォーターサーバーを扱う会社で、良く耳にするのが「RO水」と言う言葉です。RO水とは、逆浸透膜(RO膜)を通して不純物を取り除いた水のことです。これにより、通常のフィルターではろ過しきれない化学物質やウィルス、病原菌などを、しっかりと除去されるため、純水に限りなく近く、安全性の高い水になるのです。
そのため、赤ちゃんがいる家庭などにはRO水を扱っているウォーターサーバーがおすすめです。
しかし、このRO水は、ミネラル分も除去されてしまうので、ミネラル補給もしたい方は天然水を選んだほうがいいでしょう。
天然水は、日本各地や、ハワイで採水された水、または海洋深層水などさまざまあり、独特の味を楽しみたいかたは、天然水がおすすめです。
- ボトルの回収方法
-
ミネラルウォーターのボトルについて、ワンウェイタイプと呼ばれる、使い終わったボトルをゴミとして廃棄可能なタイプと業者が無料で回収してくれるリターナブルタイプがあります。
ワンウェイタイプの場合は、回収不要のため若干費用が割高です。リターナブルタイプはボトルを再利用しますので環境に優しいというメリットがあります。
- ウォーターサーバーのメンテナンス
- ウォーターサーバーを日常使う上で、安全性のためにも清潔な状態にしておきたいところです。ボトルの差し込み口などは、ボトルを交換する際に清掃するようにしましょう。また、サーバーの内部メンテナンスですが、会社によってはメンテナンス不要のところもあります。これはエアーレスシステムを採用することにより中に雑菌が入りにくいからだそうです。メンテナンスが必要なサーバーの場合は、メンテナンス料が発生する場合があります。
- ウォーターサーバーの電気代
-
ウォーターサーバーは、常に電気を入れておく必要があります。これは、冷水・温水機能を有効にするためと、給水口から雑菌が入る可能性があるため、制菌・殺菌効果もあります。また、エアレスタイプのサーバーは、メンテナンス不要のサーバーがほとんどですが、これは常に電気を入れておくことが条件でもあります。
このようにウォーターサーバーは常に電気をいれておく必要があるため、電気代が気になるところです。
近頃では、従来のサーバーの60%前後の消費電力削減したウォーターサーバーも登場しています。
電気代が気になる方はこの部分も比較の参考にしたいところです。
条件で選ぶウォーターサーバー
価格で選ぶ
メーカー |
初期費用 |
サーバーレンタル料 |
ボトル代金
発注単位 |
1リットルあたり
価格 |
コスモウォーター |
無料 |
無料
特許クリーンエアシステム搭載 |
¥1150-¥1900/12ℓ
2本 |
¥95.8-¥158.3 |
クリティア |
無料 |
500円/月 → 無料
※キャンペーン中のため無料 |
¥1785/12ℓ
2本 |
¥148.7 |
クリクラ |
無料 |
無料
メンテナンス費用あり |
1260/12ℓ
2本 |
¥105 |
AWウォーター |
無料 |
500円/月
メンテナンスは無償 |
¥995/12ℓ
3本 |
¥82.9 |
キララ |
無料 |
500円/月
メンテナンスは無償 |
¥1260/12ℓ
2本 |
¥105 |
DMM |
無料 |
無料 |
¥1100/7ℓ
4パック |
¥157.1 |
水の種類で選ぶ
メーカー |
水の種類 |
採水地 |
賞味期限 |
コスモウォーター |
天然水
RO水 |
島根県浜田市
京都府福知山市
山梨県富士山麓
大分県日田市 |
未開封で製造から3ヶ月
サーバーに設置後、
2週間程度 |
クリティア |
天然水 |
山梨県富士吉田市 |
未開封で6ヶ月 |
クリクラ |
RO水 |
水道水・地下水 |
未開封で6ヶ月
サーバーに設置後、
2~4週間程度 |
AWウォーター |
RO水 |
長野県大町市 |
未開封で6ヶ月 |
キララ |
RO水 |
13種類のミネラル配合 |
未開封で1年
サーバーに設置後、
約1ヶ月以内 |
DMM |
天然水 |
富士吉田市
バナジウム85μg/l |
配送後、
未開封で6ヶ月 |
配達地域で選ぶ
メーカー |
配送料 |
対応エリア |
配送方法 |
ボトルの処分方法 |
コスモウォーター |
無料 |
全国 |
宅配業者 |
ワンウェイ |
クリティア |
無料 |
全国 |
宅配業者 |
ワンウェイ |
クリクラ |
無料 |
全国 |
メーカ、宅配業者 |
リターナブル |
AWウォーター |
無料 |
東北一部・関東 |
メーカ、宅配業者 |
地域によって
ワンウェイ・リターナブル |
キララ |
無料 |
愛知県・岐阜県・
三重県・静岡県
(一部) |
ヤマト運輸 |
リターナブル |
DMM |
無料 |
全国 |
佐川急便 |
ワンウェイ |